2022年1月アーカイブ

長さ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 算数の時間。

長さの計算に取り組んでいました。

友だちと相談しながら、式と答えを導き出していました。

DSCN7039.jpgDSCN7041.jpg

鬼の面

| コメント(0) | トラックバック(0)

もうすぐ節分です。

1年生が鬼の面を作っていました。

節分に使うためのものです。

「鬼は外」と言って豆まきをしますが、今は「コロナは外」

と言いたくなる今日この頃です。

DSCN7035.jpgDSCN7036.jpgDSCN7038.jpg

N極とS極の見分け方

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 理科の時間。

磁石のN極とS極はどのようにして見つけることが

できるのか?

いろんな実験を各自で行い、発見したことをipadを

使って交流していきます。

どんな発見があったかな?

DSCN7030.jpgDSCN7031.jpgDSCN7033.jpgDSCN7034.jpg

だれを選ぶ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 算数の時間。

紙飛行機大会に出場する人を3人の中から選びます。

各自が10回、紙飛行機を投げた記録をもとにして

代表を選ぶ時、何を基準に判断するかを話し合っていました。

3回投げて、①3回のうち一番記録の良い人 ②3回の平均で一番記録の良い人 ③3回の合計距離の長い人

で意見が分かれました。一番多かったのが、③の考えでした。

さあ、最終的にどんな結論に至ったでしょうか?

DSCN7026.jpgDSCN7025.jpgDSCN7029.jpg

心の中のりゅう

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 道徳の時間。

東日本大震災の被災地を表敬訪問したブータン国王夫妻が福島県

の小学生との交流の機会を持つ中で語りかけた「心の中のりゅう」

の話を中心に、人間にとって真の喜びとは何かを追求することを

通して、人間としての誇りをもって、よりよく生きようとする

態度を養っていきます。

DSCN7023.jpgDSCN7024.jpg

フラッグフットボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 体育の時間。

感染症対策を講じながら、体育の指導をしています。

マスクをしたままの活動なので、激しい運動は出来ません。

でも子どもたちは、プレーが始まるとどうしても全力で

取り組みがちになるので、適度に休憩をとりながら

授業を展開しています。

DSCN7021.jpgDSCN7022.jpg

たまご

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 図工の時間。

たまごをモチーフにして、いろんなデザインの絵を描いていました。

なかなかおもしろい作品に仕上がっていましたよ。

DSCN7016.jpgDSCN7017.jpgDSCN7018.jpgDSCN7019.jpgDSCN7020.jpg

フラッグフットボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 体育の時間。

元気一杯、作戦を考えながら練習に取り組んでいました。

マスクがあるので、激しい運動は出来ませんが、工夫しながら

練習をしています。

DSCN7008.jpgDSCN7009.jpgDSCN7010.jpg

市の様子の移り変わり

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 社会の時間。

吹田市の昔と今の学校の様子の違いについて

資料から読み取っていました。

今との違いをたくさん見つけることが出来ていました。

DSCN7005.jpgDSCN7006.jpgDSCN7007.jpg

漢字練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 国語の時間。

今日の漢字は、「貝」と「林」でした。

とめるところやはらうところに気を付けて

書いていました。

DSCN7002.jpgDSCN7003.jpgDSCN7004.jpg

最後のおくりもの

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 道徳の時間。

今日のテーマは「最後のおくりもの」です。

親切な行動のよさや親切にするときに大切なこととは何かを考え

話し合うことを通して、だれに対しても思いやりの心をもち、

相手の立場に立って親切にしようとする態度を育てます。

真剣に取り組む姿勢にいつも感心させられています。

DSCN6999.jpgDSCN7000.jpgDSCN7001.jpg

バレーボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 体育の時間。

バレーボールの練習に取り組んでいました。

なかなかラリーが続かず、苦戦していました。

これから練習を重ねて、パスやラリーが続けられるように

指導していきます。

DSCN6995.jpgDSCN6996.jpgDSCN6997.jpgDSCN6998.jpg

主役を探そう

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 図工の時間。

主役になるデザインを決め、それによく似たデザインをたくさん

描きこみます。どれが主役のデザインかを見つける絵を作成します。

微妙な変化をつけて、作成していました。

DSCN6987.jpgDSCN6990.jpgDSCN6991.jpgDSCN6993.jpgDSCN6994.jpg

マイクロアグレッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 人権学習に取り組んでいました。

「マイクロアグレッション」について考えていました。

「マイクロアグレッション」とは「小さな攻撃性」と訳されます。

人と関わるとき、相手を差別したり、傷つけたりする意図はないのに

相手の心にちょっとした影をおとすような言動や行動をしてしまうことです。

微細な攻撃とも訳されるマイクロアグレッションがなぜ相手を傷つけてしまうかと

いうと、その言葉や行動には人種や文化背景、性別、障害、価値観など、自分と

異なる人に対する無意識の偏見や無理解、差別心が含まれているからです。

そのことに気づく学習に取り組んでいました。

DSCN6981.jpgDSCN6982.jpgDSCN6983.jpgDSCN6984.jpgDSCN6985.jpg

漢字練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 国語の時間。

漢字練習に取り組んでいました。

いつ見ても、熱心に取り組む姿勢が素晴らしいと思います。

DSCN6977.jpgDSCN6978.jpgDSCN6980.jpg

Teams練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 生活の時間。

Teamsの練習をしています。

コロナ感染が拡大しているなか、学級閉鎖になっても

連絡などが出来るよう、使い方を指導しています。

DSCN6975.jpgDSCN6976.jpg

鬼の銀蔵

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 道徳の時間。

「鬼の銀蔵」という教材で学習していました。

高利貸しの銀蔵が、取り立てに必要な証文綴りを失くします。

それでもお金を借りていた村人は、「お天道様が見てござる。」

といってお金を返し始めました。

驚いた銀蔵はどのように感じたのかを考えていました。

DSCN6972.jpgDSCN6973.jpgDSCN6974.jpg

感染予防対策

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 体育の時間。

感染予防対策のため、子ども同士の間隔をいつもより広くとり

マスク着用で出来る運動の範囲で授業を実施しています。

DSCN6969.jpgDSCN6970.jpgDSCN6971.jpg

給食調理員さんへの手紙

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生がいつもおいしい給食を作ってくれている

給食調理員さんに一人ひとりが感謝の手紙を書きました。

みんなで「いつもありがとうございます。」と言って

調理員さんに手紙を渡しました。

調理員さんは、みんな大喜びでした。

みんなの気持ちが伝わって、良かったね。

DSCN6961.jpgDSCN6963.jpgDSCN6964.jpgDSCN6968.jpg

漢字練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 国語の時間。

漢字練習に取り組んでいました。

先生に点検してもらい、花丸をもらった時の

笑顔が素敵でした。

DSCN6955.jpgDSCN6957.jpgDSCN6958.jpgDSCN6959.jpg

風車

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 図工の時間に作った

風車を回していました。

一生懸命に走ると、風車がくるくると回って

大きな歓声が聞こえてきました。

DSCN6948.jpgDSCN6949.jpgDSCN6954.jpg

かねつきどう

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 道徳の時間。

正べえの生き方を通して、自分たちに生活を陰ながら支えて

くれる人々の努力や気持ちに気づき、感謝しようとする気持ち

を育てます。普段陰ながら支えてくれている人の存在に気づけると

いいですね。

DSCN6944.jpgDSCN6946.jpg

いろいろな問題を解決しよう

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 算数の時間。

PPDACサイクルについて学習していました。

問題を見つけ、計画を立て、データを集める、データを分析、結論を出す。

という一連の流れを確認し、その手法で色々な問題をこれから解決していきます。

DSCN6941.jpgDSCN6942.jpg

5年生 理科の時間。

前回行った実験の結果をもとにして、水に溶ける

物の量を増やすにはどうしたらいいか?

近くの友達と相談していました。

どんなアイデアが生まれたでしょうか?

DSCN6935.jpgDSCN6936.jpgDSCN6937.jpgDSCN6938.jpg

分数の計算

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 算数の時間。

分数の計算のまとめをしていました。

これまで学習したことを確認しながら、計算の習熟に取り組んでいました。

DSCN6929.jpgDSCN6930.jpgDSCN6932.jpg

学級閉鎖

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生で1クラスが学級閉鎖になりました。

コロナウイルスがじわじわと本校にも押し寄せてきています。

27日からまん延防止等重点措置が来月の20日まで実施される

ことになりました。今後の教育活動については、決定次第お知らせ

します。学校でも引き続き感染予防対策は実施して参りますので

ご家庭でも、感染予防対策をよろしくお願い致します。

特に本人及びご家族の方が、発熱やのどの痛みといったかぜ症状

が確認された場合は、学校までご一報の上、登校を見合わせて

頂きますよう、重ねてお願い致します。

なわとび

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 体育の時間。

運動場で、縄跳びの技の練習をしていました。

しっかりと運動量を確保するために、反復練習に取り組んでいました。

練習を重ねていくうちに、連続して跳べる人が増えてきました。

DSCN6923.jpgDSCN6924.jpg

答えが同じになるかけ算

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 算数の時間。

答えが同じになるかけ算を見つけます。

1桁×1桁は比較的簡単に見つけることが出来ます。

2桁×2桁では、答えが同じになることがあるのでしょうか?

同じになる場合、何か法則があるのでしょうか?

みんなで考えていましたよ。

DSCN6915.jpgDSCN6916.jpg

冬の星空

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 理科の時間。

冬の夜空について、ビデオで学習していました。

普段見ることのできない星の明るさの違いなどを

映像で確認することができます。

DSCN6912.jpgDSCN6913.jpgDSCN6914.jpg

つりあう重さ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 理科の時間。

てんびんを使って、つりあう重さを考えます。

おもりの位置にあわせて、つりあうようにするには

片方のどの位置に、どれだけの重さをぶらさげるといいのか?

いろんな意見が出ていました。答えだけでなく、なぜそうなるかを

理解する学びを展開していきます。

DSCN6909.jpgDSCN6910.jpgDSCN6911.jpg

エプロンをつくろう

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 家庭科の時間。

今日からエプロン作りに取り掛かります。

班で協力して、ミシンを使って縫い上げます。

素敵なエプロンが出来ますように。

DSCN6925.jpgDSCN6926.jpgDSCN6927.jpgDSCN6928.jpg

ボールで遊ぼう

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 体育の時間。

ボールを使っていろんな運動にチャレンジしていました。

1年生にとっては、ボールをつくだけでも大変です。

何回も繰り返し練習していきます。

DSCN6903.jpgDSCN6905.jpg

1年生 国語の時間。

大切にしていた愛犬との別れを経験したぼくが、

なぜ愛犬が使っていたバスケットを隣の子にあげたのかを

みんなで意見交流しながら考えていました。

ぼくの気持ちに迫っていました。

DSCN6888.jpgDSCN6889.jpgDSCN6890.jpgDSCN6894.jpgDSCN6902.jpgDSCN6898.jpgDSCN6899.jpg

水に溶ける量

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 理科の時間。

水に溶ける量の実験の続きです。

水に溶ける量を増やすには、どうしたらいいのか?

これが今日の実験テーマです。

いろんな意見が出ましたが、それらを検証するために

実験を行います。どんな結果が得られるかな?

DSCN6884.jpgDSCN6885.jpgDSCN6886.jpgDSCN6887.jpg

大きな数のまとめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 算数の時間。

大きな数のまとめをしていました。

教科書の問題やプリントに挑戦して

先生にチェックしてもらいます。

嬉しそうに次々とチャレンジしていまいした。

DSCN6871.jpgDSCN6876.jpgDSCN6878.jpg

磁石についてもっと知ろう

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 理科の時間。

磁石の特徴について、追究していました。

実際に触ったり、近づけたりして実験していました。

どんな秘密が発見できたかな?

DSCN6861.jpgDSCN6862.jpgDSCN6866.jpgDSCN6867.jpg

仮名の由来

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 国語の時間。

仮名の由来について、学習していました。

仮名のもとになった文字を使って、文章を作っていました。

クイズ問題のようです。

読めたかな?

DSCN6857.jpgDSCN6858.jpgDSCN6859.jpgDSCN6860.jpg

分数のまとめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 算数の時間。

今日はこれまでのまとめの時間です。

習熟確認のための問題を解いていました。

DSCN6848.jpgDSCN6850.jpgDSCN6852.jpgDSCN6853.jpg

フラッグフットボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 体育の時間。

縄跳びでウォーミングアップした後に

フラッグフットボールの基礎練習に取り組んでいました。

フラッグを取られないようにするために、フェイントをかけたり

走り方を工夫していました。

DSCN6841.jpgDSCN6842.jpgDSCN6843.jpgDSCN6844.jpgDSCN6845.jpgDSCN6846.jpg

わたしたちの学校じまん

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生

来月に山田第二小学校とIipadを使って交流授業を実施します。

テーマは「わたしたちの学校じまん」です。

お互いの学校の良い所を交流します。

アピールするポイントを取材していました。

DSCN6834.jpgDSCN6833.jpg

給食調理員さんへの手紙

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生

いつもお世話になっている給食調理員さんに

手紙を書いていました。

感謝の気持ちを込めて書いていきます。

みんなの気持ちが届きますように。

DSCN6830.jpgDSCN6831.jpgDSCN6832.jpg

ものが水に溶ける量

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 理科の時間。

ものが水に溶ける量には限度があるのか?

実験をして調べていました。

どんな結果が出たのでしょう?

DSCN6829.jpgDSCN6823.jpgDSCN6826.jpgDSCN6828.jpg

からだの長さを調べよう

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 算数の時間。

ものさしを使って、からだの長さを測っていました。

協力して、ものさしを継ぎ足して測定していました。

あた、つか、ひろについてそれぞれの長さにあった

ものを選んでいました。

DSCN6808.jpgDSCN6812.jpgDSCN6813.jpgDSCN6815.jpg

吹田スマイルハッピーデー

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生

今日はたくさんのALTの先生に来ていただいて

校内でイベントを実施しました。

英語を使った、お店屋さんごっこのようなものですが

とても楽しそうにコミュニケーションをとることが

出来ていました。

DSCN6798.jpgDSCN6799.jpgDSCN6800.jpgDSCN6817.jpgDSCN6818.jpgDSCN6819.jpgDSCN6820.jpgDSCN6821.jpg

歯の健康

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 二測定の時間。

保健の先生から「歯の健康」について教わりました。

新しい発見もあり、みんな興味津々で話に聞き入っていました。

DSCN6794.jpgDSCN6795.jpgDSCN6797.jpg

手毬歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 体育の時間。

手毬歌にあわせて、ボールをつく練習をしていました。

苦戦していましたが、少しずつ長く続けられるように

なっていました。

DSCN6790.jpgDSCN6793.jpg

何ができるかな

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 図工の時間。

お気に入りのイラストを紙に描いていました。

切り込みがされてあり、どんな作品に仕上がるのか

まだわかりません。完成が楽しみです。

DSCN6780.jpgDSCN6781.jpgDSCN6782.jpgDSCN6783.jpgDSCN6784.jpg

その思いを受け継いで

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 道徳の時間。

しわくちゃののし袋を見た時のぼくの気持ちを考えることを

通して、じいちゃんの深い愛情とともに、生命を大切にし、前を向いて

歩いて行こうとする気持ちに迫っていました。

DSCN6772.jpgDSCN6774.jpgDSCN6775.jpg

直方体の高さと体積の関係

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 算数の時間。

直方体の体積は高さとどのような関係にあるのか?

高さを変えた時の体積の変化から、その特徴を見つけます。

関係性を見つけることは出来たかな?

DSCN6768.jpgDSCN6769.jpgDSCN6770.jpg

プレゼンテーション練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 社会の時間。

これまで学習してわかったことを班ごとに整理して

発表する練習をしていました。

ストップウォッチを使って、3分以内に発表を

まとめる取り組みをしていました。

DSCN6764.jpgDSCN6765.jpgDSCN6766.jpgDSCN6767.jpg

英語ですごろく

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 外国語の時間。

英語ですごろくをしていました。

さいころを転がして、とまったところに描かれてある野菜を

英語で表現しながらゴールを目指します。

楽しく学ぶことが出来ていました。

DSCN6760.jpgDSCN6761.jpgDSCN6763.jpg

1年生 国語の時間。

主人公の愛犬に対する思いを読み取っていました。

文章の中から心情を読み取るという難しいことに

挑戦しています。子どもたちの感性が単元を通して

磨かれるようアプローチしていきます。

DSCN6755.jpgDSCN6756.jpgDSCN6757.jpgDSCN6759.jpg

ありの行列

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 国語の時間。

今日は「ありの行列」の感想を書いていました。

書く時のポイントを確認して、意見をまとめていました。

DSCN6750.jpgDSCN6751.jpgDSCN6753.jpgDSCN6754.jpg

度数分布表と柱状グラフ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 算数の時間。

資料に基づいて、散らばりの様子のまとめ方を学習していました。

表がいいのか、グラフで表現するがいいのか、思案していました。

どのようにまとめると、わかりやすいかな?

DSCN6745.jpgDSCN6746.jpgDSCN6747.jpgDSCN6748.jpg

たずねびと

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 国語の時間。

今日から「たずねびと」の単元の学習です。

主人公の気持ちの変化を読み取ることをめあてに

みんなで音読した後、各自で抜き出していました。

DSCN6742.jpgDSCN6741.jpgDSCN6744.jpg

分数の大小

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 算数の時間。

分数の大小について学習していました。

3分の1と3分の2ではどちらが大きいか?

戸惑っている人も意外に多かったです。

これまでの復習を丁寧に取り組み、理解を深めていきます。

DSCN6737.jpgDSCN6738.jpgDSCN6740.jpg

調べ学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 社会の時間。

日本と繋がりの深い国々について調べていました。

インターネットなどで簡単に情報は手に入れることが

出来ます。情報をもとにして、自分の考えや意見をまとめ

られるように練習していきます。

DSCN6734.jpgDSCN6735.jpgDSCN6736.jpg

大きい数

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 算数の時間。

大きい数の数え方の工夫について学習していました。

100を17個あつめた数はいくつになるか?

大きな単位の数の考え方を学んでいました。

DSCN6732.jpgDSCN6733.jpg

2けたをかけるかけ算

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 算数の時間。

2けたをかけるかけ算の方法をみんなで考えていました。

友だちと協力して考える時間はとても大切で

理解を深めることに役立てています。

DSCN6728.jpgDSCN6729.jpgDSCN6730.jpg

冬の夜空

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 理科の時間。

ビデオで冬の夜空の様子を学習していました。

実際に学校で観察できないのが、残念ですが

ビデオを参考にして、機会があれば

プラネタリウムや猪名川町にある天文台

で観察してほしいなと思いました。

DSCN6724.jpgDSCN6725.jpgDSCN6727.jpg

ミシンに挑戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 家庭科の時間。

ミシンを使って縫う練習をしていました。

ミシン練習布に描かれてある指示どおりに

ミシンで縫いつけていきます。

黙々と取り組む姿勢が素晴らしいと思いました。

DSCN6719.jpgDSCN6720.jpgDSCN6721.jpgDSCN6722.jpgDSCN6723.jpg

ボール運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 体育の時間。

ボールを使って、様々な運動をしていました。

基本的な投げる、受けるを中心にドリブルなどにも挑戦していました。

DSCN6717.jpgDSCN6718.jpg

プログラミング練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

ICT支援の先生から、プログラミング指導を受けていました。

今日のテーマは「多角形のかき方を指示する」でした。

上手にプログラミングして、図形をかくことが出来ていました。

DSCN6708.jpgDSCN6709.jpgDSCN6710.jpgDSCN6711.jpg

大きな数

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 算数の時間。

大きな数の勉強です。一、十、百、千、万と位取りの練習

をしていました。少しずつ学習の難易度が上がってきています。

DSCN6704.jpgDSCN6705.jpgDSCN6706.jpgDSCN6707.jpg

手遊び歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 音楽の時間。

懐かしい手遊び歌をしていました。

知っている人もいて、みんなに見本を見せていました。

伝統的な遊びがこのようにして、受け継がれていってほしいと

思います。

DSCN6699.jpgDSCN6701.jpg

書初め

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 習字の時間。

みんなで書初めをしていました。

集中して書いている姿にこちらの気持ちが引き締まりました。

DSCN6695.jpgDSCN6696.jpgDSCN6697.jpgDSCN6698.jpg

なわとび練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 体育の時間。

2クラス合同で縄跳び練習に取り組んでいました。

一人で行う技と複数で行う技の練習をしていました。

協力して取り組む姿勢が素晴らしいです。

DSCN6687.jpgDSCN6703.jpg

手形を作ろう

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 図工の時間。

今日はみんなの手形をとっていました。

うれしそうに絵の具で自分の手を塗って見せてくれました。

どんな手形が出来るか、楽しみです。

DSCN6670.jpgDSCN6672.jpgDSCN6673.jpgDSCN6674.jpg

食べ物カード

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 図工の時間。

今日は「食べ物カード」を作っていました。

自分で選んだ食べ物の栄養や働きをイラストをつけて

飛び出すカードにまとめていました。

DSCN6678.jpgDSCN6679.jpgDSCN6681.jpgDSCN6682.jpgDSCN6683.jpgDSCN6685.jpg

ありの行列

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 国語の時間。

今日から「ありの行列」の学習が始まりました。

文章の表現を大切につかもうとしていました。

「しばらく・・」とはどれくらいの時間の長さを表現しているのか?

個々のズレを修正しながら、文章を読み進めていました。

DSCN6665.jpgDSCN6666.jpgDSCN6669.jpg

習字

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 習字の時間。

それぞれがテーマを決めて、習字に取り組んでいました。

どの言葉も大切にしたいものでした。

思いをしっかり字に込めて書いていました。

DSCN6658.jpgDSCN6662.jpgDSCN6663.jpgDSCN6664.jpg

歯の健康

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 二測定の前に保健の贄先生から

「歯の健康」について学んでいました。

みんな知っているようで知らないこともあり、

感心しながら学習していました。

これからは、しっかり30回噛んで食事をしましょう。

そして就寝前の歯磨きも忘れずに。

DSCN6648.jpgDSCN6649.jpgDSCN6651.jpgDSCN6652.jpgDSCN6653.jpgDSCN6654.jpgDSCN6655.jpgDSCN6657.jpg

雪が降ってきました

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 体育の時間。

突然大粒の雪が降ってきました。

子ども達は大喜びで、運動場に出ていきました。

寒さもへっちゃらで、活動に取り組んでいました。

改めて子どもたちに元気のパワーをもらいました。

DSCN6643.jpgDSCN6644.jpg

かたつむりのゆめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 国語の時間。

音読の前にしっかりと書く練習やことばから伝わってくる

ものを確認していました。文の内容をしっかりと理解してから

音読に取り組んでいきます。

DSCN6634.jpgDSCN6635.jpgDSCN6636.jpgDSCN6637.jpg

ボール運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 体育の時間。

ボールを使って様々な運動に取り組んでいました。

運動量を確保するため、いろんな活動をテンポよく

進めていました。

DSCN6630.jpgDSCN6632.jpgDSCN6633.jpg

世界の中の日本

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 社会の時間。

自分が調べた日本と関わりのある国について交流していました。

友だちの話をしっかりと聞いて、自分の意見を発表することが出来ていました。

DSCN6612.jpgDSCN6614.jpgDSCN6616.jpgDSCN6618.jpg

想像力のスイッチを入れよう

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 国語の時間。

新しい単元の意味調べをしていました。

文章を深く理解するために、必要な作業です。

DSCN6609.jpgDSCN6610.jpgDSCN6611.jpg

川柳のイラスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生

自分が考えた川柳のテーマの挿絵を書いていました。

どんな川柳になるのか、楽しみです。

DSCN6601.jpgDSCN6602.jpgDSCN6603.jpgDSCN6604.jpgDSCN6605.jpgDSCN6607.jpgDSCN6608.jpg

漢字練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生 国語の時間。

漢字の練習に集中して取り組んでいました。

黙々と書いている姿勢に、みんなのやる気を

感じることが出来ました。

DSCN6596.jpgDSCN6597.jpgDSCN6600.jpgDSCN6598.jpgDSCN6599.jpg

調べ学習のまとめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生

これまで調べてきた「SDGsと食」について各自がまとめて

ポスターを作成していました。

ぜひ他の学年の人たちに見て、学んでほしいなと思いました。

完成が楽しみです。

DSCN6591.jpgDSCN6592.jpgDSCN6593.jpgDSCN6594.jpgDSCN6595.jpg

寒さを吹き飛ばせ

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生 体育の時間。

雪がちらつく中、寒さに負けず1年生が元気一杯

体を動かしていました。

縄跳びを使って、いろんな技の練習に取り組んでいました。

DSCN6587.jpgDSCN6558.jpg

何が出来るかな

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生 図工の時間。

紙を使って何かを作成しています。

先生の指示に従って、作成していいます。

何が出来るかは、完成までのお楽しみです。

DSCN6575.jpgDSCN6576.jpgDSCN6577.jpgDSCN6582.jpg

資料の整理

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生 算数の時間。

資料を見て、どちらがよいのか、

比較の方法を考えていました。

合計?平均?

何で比較するといいのかな?

DSCN6566.jpgDSCN6568.jpgDSCN6569.jpgDSCN6570.jpg

そろばん

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生 算数の時間。

今日は学年全体で、そろばんの学習に取り組んでいました。

基本的なそろばんの使い方を習い、計算方法を練習していました。

DSCN6560.jpgDSCN6562.jpgDSCN6563.jpg

3学期がスタートしました

| コメント(0) | トラックバック(0)

新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期が始まりました。

各クラスで宿題の回収や冬休みの思い出を交流していました。

子ども達の元気な姿を見て、ホッとすると同時にいよいよラストスパートが始まると身が引き締まりました。

この冬休みの間に、コロナウイルスがまたもや流行の兆しを見せています。参観懇談につきましても急遽内容を変更させて頂いております。今後の状況によっては更なる変更もあり得ます。今年も引き続き、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

DSCN6551.jpgDSCN6552.jpgDSCN6554.jpgDSCN6553.jpg

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5

このアーカイブについて

このページには、2022年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年12月です。

次のアーカイブは2022年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。