マイクロアグレッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生 人権学習に取り組んでいました。

「マイクロアグレッション」について考えていました。

「マイクロアグレッション」とは「小さな攻撃性」と訳されます。

人と関わるとき、相手を差別したり、傷つけたりする意図はないのに

相手の心にちょっとした影をおとすような言動や行動をしてしまうことです。

微細な攻撃とも訳されるマイクロアグレッションがなぜ相手を傷つけてしまうかと

いうと、その言葉や行動には人種や文化背景、性別、障害、価値観など、自分と

異なる人に対する無意識の偏見や無理解、差別心が含まれているからです。

そのことに気づく学習に取り組んでいました。

DSCN6981.jpgDSCN6982.jpgDSCN6983.jpgDSCN6984.jpgDSCN6985.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/70209

コメントする

2022年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年1月27日 10:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「漢字練習」です。

次のブログ記事は「主役を探そう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。