2020年1月アーカイブ

1年 歯科医による指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

30日(木)、校医の歯科の先生が、1年生の子どもたちに虫歯についてお話をしてくれました。

無題1.jpg

「6歳臼歯を磨くときは、歯ブラシを横から入れて磨くといいよ!」

無題3.jpg

そして、歯磨きがしっかりとできているか、自分の目で確かめました。

(自分の歯に特別な液を塗りました。うまく磨けてないところは赤紫色が残ります)

無題2.jpg

5年宿泊学習 7

| コメント(0) | トラックバック(0)

もくもくの里、昼食の様子です。

無題5.jpg無題3.jpg無題7.jpg無題1.jpg無題2.jpg無題4.jpg無題6.jpg

5年宿泊学習 6

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日目の活動

霧雨が降ったり止んだりしているので、プログラムを変更しています。

1、冬山の自然観察(こけ集め)

無題4.jpg無題3.jpg無題1.jpg無題2.jpg

2、広場でのレクリエーション

無題7.jpg無題5.jpg無題6.jpg無題9.jpg

3、屋内でのお箸づくり

無題11.jpg無題16.jpg無題15.jpg無題13.jpg

5年宿泊学習 5

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日目、朝の体操の様子と朝食の様子です。

しっかり食べて、2日目の活動も楽しもう!

無題446.jpg無題449.jpg無題448.jpg無題445.jpg無題447.jpg無題444.jpg無題451png.jpg

5年宿泊学習 4

| コメント(0) | トラックバック(0)

「夜の集い 見たい!」

ぜひ、帰ってきたら子どもからお話を聞いてください!

無題124.jpg無題126.jpg無題111.jpg無題120.jpg無題113.jpg無題119.jpg無題112.jpg無題125.jpg無題115.jpg無題123.jpg無題121.jpg無題118.jpg無題116.jpg無題117.jpg無題122.jpg無題114.jpg

5年宿泊学習 3

| コメント(0) | トラックバック(0)

夕食の様子です!楽しそうに食べてますね!

無題223.jpg無題211.jpg無題222.jpg無題224.jpg

5年宿泊学習 2

| コメント(0) | トラックバック(0)

青空がのぞくなか、スキーが始まりました。

無題22.jpg無題21.jpg無題23.jpg

無題34.jpg無題33.jpg無題31.jpg無題32.jpg

5年宿泊学習 1

| コメント(0) | トラックバック(0)

29日(水)、5年生が冬季宿泊学習に出かけました。

今年は暖冬の影響で箱館山スキー場も雪不足、人工雪を利用したコースのみ滑走可能。

宿泊の様子を写真で紹介します。

「レンタルスキーを付けてゲレンデへ」

無題4.jpg無題1.jpg無題3.jpg無題2.jpg

他の学校にはなかなか無い「日舞クラブ」、艶やかな舞を披露しました。

無題36.jpg無題41.jpg無題38.jpg無題32.jpg無題34.jpg無題39.jpg

今年できたダンスクラブ、初めて地域での発表!自分達でも振りを考えました。

無題24png.jpg無題27.jpg無題23.jpg無題21.jpg無題212.jpg無題218.jpg無題216.jpg無題211png.jpg

1月26日(日)、佐井寺公民館で新春ステージ発表が開催されました。本校からは「フランダンス」「ダンス」「日舞」の3つのクラブが出演しました。

「フラダンス」6年生男子4人と女子2人の踊り!

無題12.jpg無題15.jpg無題14.jpg無題16.jpg無題17.jpg無題13.jpg

朝の駆け足 今日で最後

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は雨で、2・4・6年生の朝の駆け足が中止になりましたが、今日は雨も止み、1・3・5年生の駆け足がありました。2週間にわたって行われた朝の駆け足が今日で終わりました。

2回のベランダから子供の走りを見ていると、最初の頃と比べると子供の走りがリズミカルになっていました。そして、「最後!1分!!」と声が聞こえると、ペースを上げる子供がたくさんいました。

毎日業間休みに走っている成果が表れていると感じました。

無題41.jpg無題42.jpg

英語活動 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

23日(木)、1年生の英語活動の授業を参観しました。担任とAETが協力して授業を進めていました。

一番関心したのは、子どもの耳の良さです。AETが発した「くだもの名前」を同じように発していました。決して日本語の読みにはなっていませんでした。

担任の笑顔と元気な声で、楽しい授業になっていました。

無題33.jpg無題31.jpg無題34.jpg無題35.jpg無題32.jpg

給食週間の取り組み 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生は給食作文という形式で、給食にかかわることで、自分の心に残ていることをまとめました。

各クラスの代表が、全校放送を通して給食時間中に自分の書いた作文を全校児童に伝える取り組みもしています。

無題10.jpg無題11.jpg

給食週間の取り組み 5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生はお米をテーマに自分で調べたことを新聞にしてまとめました。

グラフや絵などを使って、書いてある内容がより伝わりやすいように工夫してあります。

内容も5年生らしく、「外国米と日本米のちがい」「お米の美味しいさランキング」「お米の生産量の減少」など豊富で、良く調べてまとめたと感じる新聞ばかりでした。

無題4.jpg無題6.jpg

給食週間の取り組み 4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生は、「給食かるた」です。

自分が選んだ食材や食品の紹介をかるた形式で行っています。

友だちと遊びながら、「食」について学べますね。

無題2.jpg無題9.jpg

給食週間の取り組み 3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生は「食べ物クイズ」です。

国語で学んだ説明文の書き方を使ってまとめました。自分が選んだ食材(原料)がどんな食べ物に変わるか、図鑑などを使って調べたことを書いています。

筒の一面に一つの段落を書くように工夫されていて、読みやすいです。

無題3.jpg無題7.jpg

給食週間の取り組み 2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生は「えいよう三食は何色かな?」と、クイズを出題しています。

カードを開くと、自分が選んだ食べ物が飛び出してきます。そして、選んだ食べ物が体にどのように良いのか理由が書かれています。

見て・読んで楽しいカードになっています。

無題5.jpg

給食週間の取り組み 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月20日(月)~24日(金)までが給食週間。各学年が「食」をテーマに取り組んだ作品が多目的室に展示されていますので簡単に紹介します。

1年生は「えいよう三しょくーえいようさいぽんー」。

子どもたちがカードの表に自分が選んだ食べ物を描きました。

裏に描かれた「えいようさいぽん」には、表の絵に合う「赤・黄・緑」の色を塗っています。

無題12.jpg

3年 博物会見学Ⅲ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここでは、灯りの移り変わりを教えてもらいました。実際にローソクに火をともしたり、提灯を持ったりと楽しく学びました。

無題21.jpg無題24.jpg無題22.jpg無題23.jpg

3年 博物館見学Ⅱ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今は機械化されている脱穀やもみすりなどを、昔ながらの人の手を使ってやってみました。

無題15.jpg無題11.jpg無題13png.jpg無題12.jpg

3年 博物館見学Ⅰ

| コメント(0) | トラックバック(0)

21日(火)、3年生が1時間目から博物館へ昔のくらしを知るために出かけました。

各クラスごとにお話を聞いたり、実際に体験したりと楽しく学ぶ姿がありました。

この写真は昔のくらしと学校というテーマで学びました。

「着物を着る」「機を織る」「昔の教科書」「火打石」など。

無題3.jpg無題1.jpg無題4.jpg無題2.jpg無題7.jpg無題5.jpg

リフレーミングの授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

20日(月)、養護教諭が6年生の2測定の時間を使って「リフレーミング」についての授業を行いました。

「リフレーミング」とは、ある出来事や物事を今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させて、気分や感情を変えることです。例えば、仕事に失敗したときに「自分はダメだ」と見るのか、「次のために良い経験をした」と見るかで、感じ方が変わります。

子どもたちも、6人1グループで「リフレーミング」に挑戦!

「すぐ調子にのるって言われちゃう」→「自分に自信がある」のように前向きになる言い方を考えました。

無題11.jpg無題14.jpg無題12.jpg無題13.jpg

マラソン大会の本番に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

20日(月)、1年・2年・3年・4年の各学年が、マラソン大会のコースを使って本番に向けて練習をしていました。1年生は校長室の窓から眺めていましたが、他の3学年は運動場にで子どもが走る姿を見ていました。

今年のマラソン大会は校内で実施しますので、1年生以外の学年は、裏門から体育館前までの坂道がコースに組み込まれています。自分のペースをしっかりと守りながら走り切る姿を見て、毎日業間休みに頑張って練習していることが活きていると思いました。

無題21.jpg無題24.jpg無題23.jpg無題22.jpg

19日(日)に本校運動場で開催された「吹田市長杯 冬季大会予選」で、東佐井寺小学校との連合チームで参加し、見事予選リーグ戦を1位で突破しました。

「やった!素晴らしい!!」 無題3.jpg無題2.jpg無題1.jpg優勝めざして練習に励みましょう!

新春お楽しみ会

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月18日(土)、晴天のなか運動場で「新春お楽しみ会」が開催されました。

運動場に「こままわし」「凧あげ」「羽子板」「ケンパ」「豆つまみ」の5つの遊び場所が設けられました。

保護者と一緒に遊ぶ子どもたちの姿があり、和やかで楽し時間を過ごすことができました。私は子どもたちと一緒にこままわしを楽しみました。また、お手伝いをしてくれた高学年の子ども達、「ありがとう!」

無題7.jpg無題12.jpg無題6.jpg無題10.jpg無題4png.jpg無題2png.jpg

業間休みの様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週から朝の駆け足が始まりました。同時に、業間休みを使ってのマラソン練習がスタートしています。

たくさんの子どもたちがトラックを走っています。「マラソン大会めざして頑張ろう!!」

無題13.jpg無題11.jpg無題12.jpg

非行防止教室 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

16日(木)、6年生が吹田警察署生活安全課の方から、スマホ・SNSの危険性についてDVDを使って話を聞きました。

子どもたちの身近にあるスマホ、私たちの生活を便利にしてくれますが、それと引き換えに危険がしのび寄ってきます。

今回の話を聞いて、スマホの上手な使い方を考えましょう。

無題2.jpg無題1.jpg

朝の駆け足 始まる!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月14日(火)から朝の駆け足が始まりました。14日と16日が偶数学年、15日と17日が奇数学年。

玄関では「寒い!」という子どもの声。

自分のペースで走る子ども。頬が赤く染まって朝の駆け足終了!

無題51.jpg無題53.jpg無題54.jpg無題55.jpg

土曜教室の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月11日(土)、土曜教室「ニュースポーツ」と「正しい文字を書こう」の二つの教室の様子を見に行きました。

「ニュースポーツ」には、3年生までの子どもがたくさんいて、3つのスポーツを楽しんでいました。

「正しい文字を書こう」では、2年生の子どもが良い姿勢で字を書いていました。

無題22.jpg無題23.jpg無題21.jpg

無題11.jpg

1月13日(月)、万博記念公園を会場に駅伝大会が開催されました。本校からは、男子1チーム(4名)・女子2チーム(8名)の計3チームが出場。

朝の練習では少し長い距離を走っている姿がありました。子どもたちは今持てる力を発揮して、他校の子どもと一緒に走るという。良い経験ができたと思います。

学校でもマラソン大会に向けて、朝の駆け足が始まっています。

今度はマラソン大会を目指して、陸上クラブの子どもたち「頑張ろう!!」

無題12.jpg無題13.jpg

1月11日(土)、豊津第二小学校で男子サッカー冬の大会の予選が行われました。

本校サッカークラブは予選リーグを1位で勝ち上がりましたが、決勝トーナメントをかけての一戦で、惜しくも負けてしまいました。「残念!」

私が観た試合では、相手の攻撃を予想し、出足鋭いプレスをかけた効果的な守りからの攻撃が素晴らしいと思いました。

無題1.jpg無題2png.jpg

6年生の英語の授業を参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

9日(木)、6年生の英語の授業を参観。今日の授業のねらいは、「自分のなりたい職業とそれに関する英語を言えるようになろう!」

ホワイトボードに貼られた様々な職業、単語を読んでもわからな職業が・・・。さらに、AETの英語での説明にも、私自身悪戦苦闘・・・。

無題1.jpg無題3.jpg無題2.jpg

3学期 スタート!

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和2年1月8日(水)、3学期が始まりました。雨が降るなか、子どもたちのにこやかな顔を見ながら朝の挨拶をしました。

子どものにこやかな顔は私のこころを和ませてくれます。

体育館での始業式では、学校だよりに書いたようなお話をしました。佐井寺っ子にとって素晴らしい一年となるよう頑張ります。

11時半ごろ、子どもが下校する時間も玄関付近に立って挨拶をしました。朝の雨があがり、青空が少しのぞいていました。

無題11.jpg

2020年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.5.3

このアーカイブについて

このページには、2020年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年12月です。

次のアーカイブは2020年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。