リフレーミングの授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

20日(月)、養護教諭が6年生の2測定の時間を使って「リフレーミング」についての授業を行いました。

「リフレーミング」とは、ある出来事や物事を今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させて、気分や感情を変えることです。例えば、仕事に失敗したときに「自分はダメだ」と見るのか、「次のために良い経験をした」と見るかで、感じ方が変わります。

子どもたちも、6人1グループで「リフレーミング」に挑戦!

「すぐ調子にのるって言われちゃう」→「自分に自信がある」のように前向きになる言い方を考えました。

無題11.jpg無題14.jpg無題12.jpg無題13.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/47304

コメントする

2020年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.5.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年1月20日 18:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マラソン大会の本番に向けて」です。

次のブログ記事は「3年 博物館見学Ⅰ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。