1年生活
1年生が自分たちで凧を作り、運動場で凧あげを行いました。
一生懸命走りながら凧をあげますが、最初はなかなかうまく風をつかめません。
すぐに凧が落ちたり、友だちの凧の糸と絡まったりと苦労しながらも、凧あげを
楽しんでいました。
1年生活
1年生が自分たちで凧を作り、運動場で凧あげを行いました。
一生懸命走りながら凧をあげますが、最初はなかなかうまく風をつかめません。
すぐに凧が落ちたり、友だちの凧の糸と絡まったりと苦労しながらも、凧あげを
楽しんでいました。
4年総合
社会福祉協議会の方々に来校していただき、目の不自由な方々から直接
お話を聞いたり、アイマスク体験をしたりして目の不自由な人の気持ち
を考える授業を行いました。目が見えなくても、すばやく正確に野菜を
切る見事な包丁さばきを見たり、服をすばやくきれいにたたんだりする
様子を見て、子どもたちは感嘆の声をあげていました。子どもたちが、
目の不自由な方たちと交流することにより、その方たちの立場にたって
寄り添うことができるような人になってほしいと願っています。
6年生が第一中学校に行き、授業体験とクラブ見学を行いました。
体験授業では、国語、社会、数学、理科、英語、音楽、体育、美術と
それぞれの教科の中学校の先生が楽しい授業をしてくださいました。
また、クラブ見学は、陸上、野球、サッカー、テニス、バスケ、卓球、
バドミントン、剣道、吹奏楽、ダンス、ESS、コーラス、美術と
それぞれのクラブで先輩たちが部活動をしている様子を見学させて
いただきました。
6年生のみんなは、来年からの中学校生活を思い浮かべながら充実した
時間を過ごしていました。
1月22日から24日の間、校内図工展を開催しました。
1年生 紙ねんどで動物を作り「みんな なかよし 大しゅうごう」
2年生 「〇〇の世界をのぞいてみたら」をテーマにいろいろな生き物をクローズアップ
3年生 紙パックで「世界にひとつだけのぼうし」を作りました
4年生 初めて彫刻刀を使った「版画 見て!今のわたし」
5年生 ペットボトルで作った「オリジナルランプ」
6年生 遠近法を活用し「思い出の場所・もの」を描きました
5年理科
「食塩が水にとけると重さはどうなるのか」を調べる実験です。
最初に食塩の重さをはかり、水の重さもはかります。そして、
食塩を水に入れると、食塩はとけて見えなくなってしまいますが、
重さはどうなったのでしょう?食塩水の重さをはかり結果から
考察をします。食塩は水の中でどうなったのかな?
1年体育
今日の体育の時間はボール運動。ポートボールのパスやシュートの
練習をしたり、ボールを投げる時の投げ方の練習をしたりしました。
まだまだ1年生は、なかなかボールをうまくあつかえませんが、
楽しくボールに親しんでいました。
3年国語
子どもたちだけで学習をすすめていました。漢字の学習です。
ミニティーチャーがそら書きで書き順を確認します。みんなも
声を合わせて一緒に書きます。子どもたちは楽しそうに漢字の
練習をしていました。
5年体育
3学期は持久走に取り組んでいます。各学年、マラソンカードを
作って、自分の目標を目指してがんばっています!!
走るのを待っている間は、なわとびの練習。交差とびや二重とび
など、いろいろなとび方を練習しています。
2年算数
時こくと時間の学習です。〇〇時○〇分から〇〇分後は何時何分?
実際に時計の針を動かして確認しています。