5年生は体育館、6年生は運動場、運動会本番に向けて練習も大詰めです。
子どもたちも本番同様、真剣に取り組んでいる姿がかっこよかったです。
5年生は体育館、6年生は運動場、運動会本番に向けて練習も大詰めです。
子どもたちも本番同様、真剣に取り組んでいる姿がかっこよかったです。
5年外国語
"This is my dream day"というテーマでタブレットを使い、
プレゼンテーションを行います。
みんなそれぞれ、思い思いの夢の1日を想像し、友だちと
楽しく語り合っていました。
来週は、いよいよ運動会本番です。クラスごとに分かれて練習したり、
学年全体で練習したり、練習にも熱が入ります。
1年算数
今日は「かたち」の学習、集めた箱や容器を班の友だちと
相談しながら仲間分けします。かたちのちがいに目をつけながら
しかくいものやまるいものにわけることができ、グループごとに
発表を行いました。
1年生の団体演技の練習です。基本的な動きは覚えてきたようですが、
みんなであわせて踊るのは、なかなかむずかしいですね。
まだまだ練習する時間はあるので、がんばってください。
本番を楽しみにしています!
6年家庭科
6年生は家庭科の実習でナップザックを作っています。
今日は、チャコペンで縫い目の印をつけていました。
できあがったナップザックは、修学旅行に持って行く
予定です。楽しみですね。
5年生が運動会の団体演技で着るはっぴを作っています。
自分で選んだ漢字を1文字背中に背負って演技をします。
みんな一生懸命、文字に思いをこめて筆を動かしていました。
1年生が水あそび。ペットボトルを使って水をかけあったり、
シャボン玉を作ったり、砂に水をかけどろんこあそびをしたり、、、。
暑い日が続くなか、少しは涼しく気持ちの良い時間を過ごせたかな?
5年生が体育館で運動会に向け、団体演技の練習を行っています。
落ちたりしてけがをしないように、安全に気をつけながら、
グループで技の練習に励んでいます。
それぞれの学年で、運動会に向け、団体演技の練習に励んでいます。
まだまだ暑いので、教室など屋内で基本的な動きの練習を行っています。