2020年9月アーカイブ

9月30日  朝のあいさつ 

| コメント(0)

CIMG9848.JPG CIMG9854.JPGCIMG9855.JPG CIMG9826.JPG

出張などがない時は、朝、正門であいさつをしています。警備員さんと一緒に「おはようございます」と登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。感染症対策などの影響でできていなかった児童委員会がようやく先週から活動することができました。それで、朝のあいさつに生活委員のメンバーが来てくれたので、朝のあいさつがより元気よく返ってくるようになりました。さすが、高学年のパワー!と見直しました。

9月29日  バトンをつないで  6年体育

| コメント(0)

CIMG9832.JPG CIMG9842.JPGCIMG9837.JPG CIMG9846.JPG

今週金曜日は運動会。リレーの練習も仕上げの時期です。今日は、それぞれのチームのタイムも計っています。目標タイムはクリアできたのかな。運動会当日も力走といいバトンパスを見せてください。

9月28日 いきもののかくれんぼ  1年国語

| コメント(0)

CIMG9817.JPG CIMG9821.JPGCIMG9822.JPG CIMG9815.JPG

1年生が国語の教科書で「うみのかくれんぼ」の学習をしました。うみのいきものがどんなところにかくれているのかを読み取りました。今度は、自分の興味のある生き物を調べてどんなところにかくれているのか作文をしていきます。どんな作文になるのか楽しみです。

9月24日 ひまわりが完成  1年図工

| コメント(0)

CIMG9758.JPG CIMG9756.JPGCIMG9757.JPG CIMG9759.JPG

今日から個人懇談が始まりました。お忙しい中ありがとうございます。短時間ですが、どうぞよろしくお願いします。

1年生の図工の作品「ひまわり」が廊下でお出迎えしています。墨で大胆に輪郭を描き、花や茎は絵の具とクレパスを使ってしっかり塗り込みました。最後にタコ糸で太陽の日差しを表現しました。

9月23日  委員会活動  5,6年

| コメント(0)

CIMG9760.JPG CIMG9764.JPGCIMG9769.JPG CIMG9752.JPG

なかなか動き出せていなかった委員会活動ですが、ようやく1回目の委員会を持つことができました。去年までと少し活動内容は変わってくると思いますが、高学年の自覚を持って、より良い学校生活の作り手となってほしいと思います。

9月23日  テストの練習   1年国語

| コメント(0)

CIMG9719.JPG CIMG9725.JPGCIMG9723.JPG CIMG9728.JPG

4連休は、どんな風に過ごしていたのかな。リフレッシュできているといいですね。さて、1年生の国語の時間です。今度する「漢字テスト」のかきかたを練習しています。1年生はテストのやり方も練習するのですね。おうちでの練習用のプリントももらいました。テストの本番でしっかり漢字が書けますように。

9月18日 置き換えリレー  2年

| コメント(0)

CIMG9697.JPG CIMG9702.JPGCIMG9708.JPG CIMG9706.JPG

2年生は置き換えリレーをしています。コースの途中にある台の上にある玉を置き換えながらリレーをします。コーンを回ったり、置き換えたり、もちろん走るのも全力でがんばっています。

9月17日  歯の健康は大丈夫  

| コメント(0)

CIMG9688.JPG CIMG9689.JPGCIMG9691.JPG CIMG9692.JPG

歯科検診をしています。例年だと1学期にするのですが、今年度は休業などがあり、2学期に検診していただいています。歯科校医の先生方から「みなさんきれいに磨けています」とうれしい言葉をいただいています。

9月16日  チームの力で   3年体育

| コメント(0)

CIMG9687.JPG CIMG9680.JPG CIMG9683.JPG CIMG9686.JPG

運動会でも行うリレーをしました。初めてのリレーですが、みんな一生懸命がんばっています。応援のルールも守ってチームを見守っています。

9月16日 運動会に向けて  1年体育

| コメント(0)

CIMG9660.JPG CIMG9667.JPGCIMG9662.JPG CIMG9663.JPGCIMG9664.JPG CIMG9673.JPG

運動会でする障害物リレーの練習をしています。輪をくぐったりハードルを跳び越えたりおたまに玉入れのたまを入れたりと障害物を乗り越えてリレーをがんばっていました。

CIMG9647.JPG CIMG9644.JPGCIMG9648.JPG CIMG9650.JPGCIMG9651.JPG CIMG9649.JPGCIMG9646.JPG CIMG9645.JPG

2年生も素敵な作品ができました。

9月15日 サバンナの夕暮れ2  5年

| コメント(0)

CIMG9653.JPG CIMG9641.JPGCIMG9652.JPG CIMG9640.JPGCIMG9654.JPG

9月1日にも少しご紹介しましたが、作品ができあがり、掲示しています。力作ぞろいですね。

9月12日  ビオトープ清掃   

| コメント(0)

CIMG9595.JPG CIMG9607.JPGCIMG9589.JPG CIMG9603.JPGCIMG9619.JPG CIMG9618.JPGCIMG9615.JPG

創立50周年記念に設置したビオトープ。千三小での貴重な生き物の観察の場となっています。人の手で作ったものなので、定期的なお手入れが欠かせません。今日は、PTA執行部の皆さんと教職員有志合わせて30人ほどでお手入れをしました。いつもお手入れのレクチャーをお願いしている先生に、ビオトープの水面が見えるようになるとトンボが卵を産みに来ると教えていただきました。

9月11日 書き順大丈夫かな  2年国語

| コメント(0)

CIMG9583.JPG CIMG9582.JPGCIMG9587.JPG CIMG9588.JPG

休業期間があり遅れていた分など、1学期の学習が大体終わり、そろそろ、本来の2学期の内容に入っていきます。2年生の国語の様子を見に行きました。みんなで新出漢字の学習中です。先生がプロジェクターを使って書き順を色分けして書いています。確かめた後、空中で一緒に書いてみました。

9月10日  運動会に向けて   4年体育

| コメント(0)

CIMG9573.JPG CIMG9570.JPGCIMG9571.JPG CIMG9572.JPG

感染症対策のため、今年は去年のような運動会の実施ができません。人数と運動場の広さという限られた条件でできる方法は...と考えて、2学年ずつ「走」の運動会をすることにしました。4年生は、個人走とリレーをします。今日は、リレーのタイムを計りました。このあと激しい雨が降ってきて、ぎりぎりタイムだけは計れてラッキーでしたね。

9月9日  クラブ活動   6年

| コメント(0)

CIMG9544.JPG CIMG9563 - コピー.JPGCIMG9537 - コピー.JPG CIMG9557 - コピー.JPGCIMG9551 - コピー.JPG CIMG9547 - コピー.JPG

本校のクラブ活動は地域の皆さんを指導者としてお招きして、たくさんのクラブ数があり、子どもたちは比較的少人数のチームで活動していました。今年度はコロナ対策のため校内のスタッフで指導することにし、密を避けるため学年別の活動にしました。1学期はできなかったので、クラブの時間に楽しそうな笑顔がありました。

9月8日  強いってどんなこと  2年

| コメント(0)

CIMG9511.JPG CIMG9515.JPGCIMG9514.JPG CIMG9531.JPG

先週も来ていただいたNPO法人SEANの皆さんに今日は違うクラスで同じ授業をしていただきました。子どもたちにも一人一人に大切な「命、成長、危険から守られる、参加する」といった「けんり」があることを教えてもらいました。また、強いってどんなことかを一緒に考えました。力が強いだけではなくて、困っているお友だちに声をかけること、いやなことに「いや」と言えるのも強いことという考えが出てきました。

9月7日 いじめ予防プログラム  4年

| コメント(0)

CIMG9499.JPG CIMG9486.JPGCIMG9494.JPG CIMG9492.JPG

吹田市では、今年度全校でいじめ予防プログラムに取り組んでいます。今日は4年生の授業におじゃましました。1回目の目標は「いじめとは何か、深刻ないじめになるのはどんなときか」を学習することでした。今日は2回目「いじめ被害をうけたときに、どのような行動をとればよいか」考えました。ワークブックに沿ってみんな真剣に考えています。次回は「いじめのない学級を作るための具体的行動」を考えます。

9月4日 ゴムの力で動かそう   3年理科

| コメント(0)

CIMG9460.JPG CIMG9461.JPGCIMG9467.JPG CIMG9465.JPG

3年は理科で「風の力」や「ゴムの力」の学習をしています。今日はろうかで実際にゴムの力を試してみています。ビニールテープで目盛りを作ってもらったのでどのくらい進んだのかよくわかりますね。狭いので班ごとに交代して実験しました。

CIMG9451.JPG CIMG9450.JPGCIMG9452.JPG CIMG9454.JPG

2学期も4年生は週に一時間外国語活動をしています。今日は専科の先生とAETの先生と一緒にすすめています。13と30thirteen thirty 聞き分けたり区別して発音したりできるかな?マスク越しですが、発音もたくさん練習します。

CIMG9435.JPG CIMG9432.JPGCIMG9440.JPG CIMG9431.JPG

3年生がローマ字を学習しています。YAで「や」と読みます。アルファベットは外国語活動にもつながっていくので親しんでほしいですね。みんなで指を使って空中で書き順を確かめた後、練習帳を使って丁寧に書く練習をしています。

CIMG9421.JPG CIMG9426.JPGCIMG9427.JPG CIMG9428.JPG

1年生もずいぶん学校にも慣れてお友だちもできてきました。みんなが幸せに生きるために、どんなことができるかなと考えていました。先生がパペットさんを連れてきて、子どもたちと会話をしながら考えています。前に考えた「ふわふわことば」言われたら元気になる言葉も思い出しながらすすめていました。

9月1日  強くやさしく生きたいな  2年

| コメント(0)

CIMG9372.JPG CIMG9388.JPGCIMG9367.JPG CIMG9381.JPG

今日は吹田市の「みんな活き活きプログラム」の授業をしました。NPO法人SEANから3人の講師さんが来てくれて、たいせつなこころとからだをはぐくむ授業をしていただきました。気持ちは、今自分に起こっていることを知らせてくれる大切なものであることや、自分はがまんしてお友だちだけにやさしくなることは「なかよし」とは違うことなどを学びました。お話をきくだけでなく、DVDを見たり、劇をしたりしてわかりやすい授業でした。

9月1日  サバンナの夕暮れ  5年図工

| コメント(0)

CIMG9337.JPG CIMG9338.JPGCIMG9346.JPG CIMG9348.JPG

時間をかけて作成していた「サバンナの夕暮れ」が完成しました。どの作品も味があって、暑い毎日ですが、ほっとする空間を演出しています。

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。