2020年6月アーカイブ

CIMG8876.JPG CIMG8874.JPGCIMG8878.JPG CIMG8875.JPG

5月の登校日、6月の分散登校を経て、通常の授業をはじめて2週間が経過しました。学校再開までは、ご家庭での学習のサポートをしていただきありがとうございました。2年生の図工の「名前デザイン」もはじめのデザインのところを宿題にしていたのでいろいろアドバイス、ご協力をいただきました。完成して掲示しています。

6月26日 廊下や階段もきれいに  

| コメント(0)

CIMG8865.JPG CIMG8867.JPGCIMG8866.JPG CIMG8868.JPG

今日はとっても蒸し暑い日です。吹田には午前中から厳重警戒の熱中症情報もありました。そんな中ですが、千三小のこどもたちは、おそうじもまじめに取り組んでいます。廊下や階段もきれいになりました。保健室へ液体せっけんの補充に来てくれる子どももいます。とにかく、手洗い習慣が大事ということで、みんなしっかり手を洗ってくれるので、液体せっけんも毎日補充しています。

6月24日 かぼちゃのつる    1年道徳

| コメント(0)

CIMG8838.JPG CIMG8846.JPGCIMG8847.JPG CIMG8850.JPG

1年生の道徳の時間です。かぼちゃのつるのおはなしで勉強しています。「わがままをしないで規則正しい生活をすること」がいいことなのは、みんな知っています。でも、できないとどうなるのかな、周りの人との関係は・・・とお話を通じて考えています。お話に登場するかぼちゃの気持ちになって劇で表現していました。

6月23日 What's 〇〇 do you like? 5年外国語

| コメント(0)

CIMG8827.JPG CIMG8828.JPGCIMG8831.JPG CIMG8833.JPG

外国語の授業が始まっています。今年度から5,6年生は教科として週2時間学習しています。千三小では専科の先生が担当しています。今日はAETとチームで授業をしました。廊下でAETの先生と子どもがマンツーマンで会話の練習をする場面もありました。しっかり発音できているかよくわかりますね。教室では次回の時間に発表する事柄についてプリントにかいていました。

6月22日 どんな気持ち?  2年外国語活動

| コメント(0)

CIMG8804.JPG CIMG8801.JPGCIMG8807.JPG CIMG8809.JPG

2年生の外国語活動です。吹田市では1,2年生は外国語活動を今年度も年間10時間担任の先生を中心に行います。今日はAETの先生と一緒にhappy,sleepy,fineなど気持ちのことばを使ってアクティビティをすすめていました。クラスの友だちとゲームをしたり交流したりしながら進めるのですが、今日は一人でできるかたちにゲームのルールを変えてすすめました。

CIMG8780.JPG CIMG8779.JPGCIMG8781.JPG CIMG8783.JPG

1年生にとっては、はじめて毎日5時間目までがんばった1週間でした。5時間目に行ってみると「どんなクラスにしたいかな」と考えていました。すごいですね。自分で考えて「べんきょうをいっぱいしたい」「みんななかよくしたい」などなどたくさん手が上がりしっかり考えを伝えていました。

6月19日  わり算のひっ算   4年算数

| コメント(0)

CIMG8770.JPG CIMG8775.JPGCIMG8771.JPG CIMG8774.JPG

4年生の教室に行ってみるとわり算のひっ算の計算方法を考えていました。254÷3  今までに習ったことが使えそうです。でも百の位の2のなかに3はありません。商はどこにかいていけばいいのかな。みんなが自分の考えをいろいろ出していったので、迷っていた人も納得。練習問題も解いていました。

CIMG8762.JPG CIMG8761.JPGCIMG8763.JPG CIMG8757.JPG

外は雨が降っています。なんだか暗い日でしたが、3年の教室ではカラフルな色のお勉強です。黄色と青をまぜると、緑色になりました。黄色を多くすると黄緑に。順番に丁寧にぬっていますね。すてきな虹が完成しました。

6月17日 ほっとするね  

| コメント(0)

CIMG8753.JPG CIMG8752.JPGCIMG8756.JPG CIMG8750.JPG

6月16日吹田青年会議所さんから新型コロナウィルス感染症の影響で様々な我慢を強いられてきた子どもたちにお花を楽しんでもらいたいとのことで寄付を受けました。さっそく全部の教室に届けました。届けたあと「きれいなお花を見るとほっとするね」などの感想が・・・。お花をいただいたこともうれしいし、お花にほっとすると感じる気持ちを教えてくれるのもうれしい出来事でした。

CIMG8734.JPG CIMG8742.JPGCIMG8746.JPG CIMG8749.JPG

本格的に授業が始まって2日目。運動場の体育も始めています。例年ならプールに入っているときなので、暑さにも気を付けながら運動しています。まずは、間隔をあける練習です。去年の体育の時よりだいぶ広くとっていますね。広がり方がわかったら次は一人で動く運動で準備運動をしました。そのあと、鉄棒と走の練習に取り組みました。

6月15日 いよいよ始まりました

| コメント(0)

CIMG8707.JPG CIMG8714.JPGCIMG8709.JPG CIMG8711.JPG

6月1日からの分散登校、そして今日からいよいよ全員がそろっての通常授業を始めることができました。給食も今日はおかずがついた献立になりました。給食の時の手洗いやマスク、エプロンの着用など今までもそのルールでやっていますが、食べるときは向かい合わずにおしゃべりもなしでというところが新しいルールです。みんなきちんとルールを守って食べていますね。

6月11日 初めての給食   1年

| コメント(0)

CIMG8676.JPG CIMG8684.JPG CIMG8687.JPG CIMG8691.JPG

今日は初めての給食でした。分散登校の関係で今日の献立はコッペパン、イチゴジャム、牛乳と簡単なメニューでした。手洗い、エプロンを着るなど準備も配膳も初めてなので、先生の説明をきいて準備しました。吹田は牛乳は瓶の牛乳です。ふたをあけるのが結構難しいけれど、みんな「やってみよう」と挑戦していました。 

6月11日 観察して考えよう  5年理科

| コメント(0)

CIMG8665.JPG CIMG8670.JPGCIMG8668.JPG CIMG8667.JPG

5年生の理科の授業におじゃましました。理科の授業の流れをはじめに説明し、学習の進め方を確認しています。そして、菜の花の季節は過ぎてしまいましたが、教科書の写真をしっかり見てかいています。花のつくりがわかるようにとてもていねいにかいています。どの部分が種になるのか観察して考えていました。

CIMG8643.JPG CIMG8648.JPGCIMG8649.JPG CIMG8642.JPG

4年生は、算数の問題を考えていました。3年生でも習った「わり算」の考え方で問題解決ができそうです。ノートに自分の考え方をかいていました。それぞれが自分の考えをかき、みんなの前で考えを説明してくれる人もいました。図を使って考えるとはっきりすることがわかりました。

CIMG8651.JPG CIMG8653.JPGCIMG8655.JPG CIMG8663.JPG

3年生の外国語活動です。今年度から毎週1時間担任の先生を中心に行います。今日はAETの先生と一緒にアクティビティをすすめていました。去年までと違い、座席を離れない形でのアクティビティを考えています。今日はジェスチャーでする伝言ゲームのようなアクティビティをしていました。おなじみのrock scissors paper も出てきました。

CIMG8628.JPG CIMG8633.JPGCIMG8634.JPG CIMG8637.JPG

かまどの下にあるすきまは、よく燃えるための工夫の一つらしい・・・ということで、燃えることと空気とはどんな関係なのか考える授業をしていました。ろうそくに集気びんをかぶせていろいろな状態を作って実験をしています。マッチも擦って火をつけてみました。

CIMG8620.JPG CIMG8625.JPGCIMG8618.JPG CIMG8613.JPG

今年度から5,6年生は教科として外国語がスタートしました。右下は英語の教科書です。昨年までは、副読本でしたが、いよいよ教科書を使っての学習が始まりました。本校では専科の先生が担当します。授業の約束として昨年度までの外国語活動でも大事にしていたことを引き継ぎながら実施します。

Smile , Eye contact , Clear Voice , Action  ですすめていきます。

6月5日 漢字の学習  5年

| コメント(0)

CIMG8600.JPG CIMG8598.JPGCIMG8597.JPG CIMG8601.JPG

今日は金曜日。1日3時間の授業が始まって一週間になりました。クラスはA,Bチームに分かれての登校ですが、同じチームの人たちとは親しくなってきています。再来週合流するチームに向けて、メッセージを送ったり同じゲームで競ったりとクラスの意識ができるような工夫もしています。写真は漢字の学習の様子です。担当の文字を決めて担当の子どもがが学習を進めています。

6月4日 あさがおクイズ    1年生活

| コメント(0)

CIMG8576.JPG CIMG8591.JPGCIMG8586.JPG CIMG8594.JPG

1年生は、5月に家庭学習で朝顔のたねまきをしました。今日は、プリントを使って朝顔の成長のおさらいをしました。種はどんな形だったかな?どんな葉っぱが出てきたかな?その時のことを思い出して発表したくてうずうずしている人もいました。

6月2日  みんなでそら書き  2年 国語

| コメント(0)

CIMG8559.JPG CIMG8558.JPGCIMG8564.JPG CIMG8560.JPG

分散登校2日目、2年生の教室におじゃましました。漢字のそら書きをみんなでしているところでした。漢字ドリルを使っておうちでも学習しているので、みんな自信をもって書いているようでした。保護者の皆様の家庭学習でのサポートに改めて感謝いたします。

6月1日 授業スタート

| コメント(0)

CIMG8538.JPG CIMG8544.JPGCIMG8545.JPG CIMG8543.JPG

先週の登校日には、マスク着用、検温の記入など毎日の対応へのご協力ありがとうございました。いよいよ、1日3時間ですが、授業日をスタートさせることができました。1年生は今週は1日2時間で学校の授業になれていってほしいと思います。写真は生活科の時間に遊具のルールを学習しているところです。午後からの授業のときは、生活リズムを整えるのが少し難しいかもしれませんが、引き続きのご協力をお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。