平成28年7月20日(水)
千一小で1学期の終業式がありました。
「校長先生のお話」の後、生活指導の先生から夏休み中の生活についての注意がありました。
規則正しい生活をすること。
計画的に過ごすこと。
駐車場など危険で迷惑になるところでは遊ばないこと。
遊びに行くときは、誰といくのか、そして、行き先や帰る時間を必ずおうちの人に伝えることなどを劇化して指導しました。
体育館での終業式の後、教室の大掃除を行い、担任の先生から「あゆみ」や夏休みの課題をもらって子ども達は教室を後にしました。
2学期の始業式に、一回り成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
先生方による生活指導の劇
大掃除スタート
隅々まできれいに掃除
「あゆみ」をもらいました
道徳の授業
講師の先生の指導助言
講師の先生
研究協議会の様子
児童代表の挨拶
宿舎ごとに集合
係の打ち合わせ
水泳班での練習

囲碁の先生
囲碁クラブ
手芸クラブ
刺繍
片山幼稚園にて
プレゼントをされたマリーゴールドをもつ園児
6年 体育
5年 家庭科
4年 算数
3年 理科
2年 生活科
1年 生活科
まつぼっくり 算数
すいろうパの方々(体育館横)
読み伝え1
読み伝え2
青対委員長のご挨拶
パトロールで拾ったごみ