自慢の「チーム吹六大人団」パート3 ~研修三昧の7月下旬~

| コメント(0)

前回、牛乳パック研修の様子を紹介しました。

今回は、3つの研修をまとめて紹介します。

【救命救急研修】

IMG_2713.jpg

救命救急普及員の資格を持つ、養護教諭のもと、

応急処置・・・心肺蘇生、AEDの扱い等について学びました。

IMG_2719.jpg

研修用の教材は、職員が自転車でテクテク、南消防署に借りに
いってくれました。

IMG_2726.jpg

IMG_2727.jpg

意識がない人を、発見した教員が、ほかの教員へ指示します。
119番して。 AEDとってきて。などなど

IMG_2731.jpg

IMG_2736.jpg

IMG_2737.jpg

IMG_2738.jpg

IMG_2740.jpg

全員が役割を交替して学びます。

【 デジタル・シティズンシップ教育 研修】

IMG_2798.jpg

IMG_2804.jpg

子どもたちの世界にICTが広がります。

デジタル活用を、安全かつ責任を行動できる、それを考えられる力を
育む教育です。

IMG_2807.jpg

この研修は、今後も重ねていくことになります。

【 子どもへの支援、学校でできること 】

IMG_2813.jpg

配慮を要する子どもへの支援の手立てを、別の角度からSSWとともに
考えます。

IMG_2818.jpg

IMG_2819.jpg

IMG_2821.jpg

IMG_2824.jpg

IMG_2825.jpg

IMG_2826.jpg

ペアトークを通して、考えを深め、認識も深まります。

どんな場面でも「対話」はたいへん重要ですね。

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年8月 5日 16:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「自慢の吹六っ子特集パート4 ~なかよし学級5月のSSTより~」です。

次の記事は「自慢の吹六っ子特集パート5  ~3年生の音楽科~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。