自慢の「チーム吹六 大人団」パート2 紙パック牛乳研修の巻

| コメント(0)

7月19日付けで、お便りしたと思いますが、
2学期から、牛乳容器が、ビンから紙パックにかわります。

容器が変わることで、良い面と課題も出てきます。

そこで、教職員でしっかり研修をして

2学期からスムーズに給食活動ができるようにしています。

6月中旬、リフトが故障したとき、
紙パックだったら、ビンより軽くて安全! と感じていました。

ただ、今までのような片づけ方はできません。

吹田市全体で決められた片づけ方をもとに、
各学校で考えていかなくてはいけないこともあります。

そんな研修です。

IMG_2553.jpg

IMG_2538.jpg

栄養士が主となって、研修を行います。

パワーポイントでの説明をします。

IMG_2540.jpg

IMG_2543.jpg

IMG_2547.jpg

IMG_2548.jpg

実際の牛乳パックを折りたたんでみました。

子どもたちにとって、この紙は固くない? できそう?

IMG_2549.jpg

IMG_2552.jpg

最終のごみははどうする?

ストローと資源ごみはどのようにする? 

体の調子が悪く、最後まで飲めないときは?  などなど

8月26日から給食スタート 牛乳パックもスタートです。

8月25日OR26日に、
各教室で子どもたち向けへの牛乳パックに係る授業(お話)が
あります。

ちなみに ↓ こんな感じのパックです。

IMG_2831.jpg IMG_2832.jpg

IMG_2834.jpg IMG_2835.jpg

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年8月 3日 12:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「自慢の吹六っ子特集パート3 ~3年生・4年生 理科の授業~」です。

次の記事は「自慢の吹六っ子特集パート4 ~なかよし学級5月のSSTより~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。