最高学年6年生の出番です! 6年生は「学校の顔」です!

| コメント(0)

チーム吹六教職員」が
みんなや(子どもたち)地域の人たちが使いやすいように
掃除道具入れを考えました。

今、学校の掃除道具入れと地域の道具が一緒にが入っている
ところから、学校の分を移動させよう。 と考え

異動先は1階の机椅子が入っている教室(PTA室横)です。
では机椅子はどこに、移動させるか?
その移動先は、休業中に教職員ですっかり美しくしした
4階教材室。

机・椅子はかなりの量です。

そこで、最高学年である6年生の出番がやってきました!

こんな発想が「チーム吹六教職員」から出てくる というのは
凄く嬉しいことです。
何がって?
通常の教育活動が戻りつつある! という証だからです。

現在、最高学年である6年生は、
昨年度末、在校生代表として、
先生たちと一緒に卒業式をつくることができませんでした。

今年度、入学式で1年生をサポートできませんでした。

6年生は
「卒業式をつくっていく過程」「1年生をサポートする学び」
していません。
学校は
「卒業式をつくっていく過程」「1年生をサポートする学び」
育成できていません。

もっと言えば、
「卒業式をつくっていく喜び、達成感・自己有用感」を
持たせられるずにきています。

学校は子どもたちの喜びや達成感・自己有用感
を様々な
行事た活動を通して育成しています。

もちろん、上記の行事だけではないことは、みなさんも、ご承知のことと
思います。

しかし、上記、2つの行事は学校の代表として活動しますので、
子どもたちにとっては、意義あるものとなるのです。

そんな悔しさがあり、
1学期の行事はすべて中止という通知があり、
まだ、学校再開2週目が始まろうとしている中で、
6年生しかできない活動、6年生だからできる活動を
つくりだせることが本当に嬉しく思いました。

そして、何よりも、この活動ができることを
喜んでいたのは、6年担任です。
昨年度からの持ちあがりの担任です。
そして、清掃時間、6年生の真剣に取組む姿をみて、
「うちの6年生大丈夫!」「学校の顔・吹六小の顔」に
なれる!
と、感じた6月22日でした。

私はそんな6年生の子どもたちと担任を誇りに思います。

ガンバル姿をみてください。

CIMG3052.jpg

CIMG3053.jpg

CIMG3060.jpg

CIMG3066.jpg

CIMG3068.jpg

CIMG3072.jpg

CIMG3082.jpg

CIMG3085.jpg

このときだけ、特別に活用した非常階段です。
この時だけ、6年生だけが利用できた非常階段です。

通常は教職員以外、子どもも大人(保護者)も使えません。

6年生、すごくいい顔をしていました!

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年6月23日 07:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「跳び箱のビフォーアフター」です。

次の記事は「学校を美しく! 「継続と持続」 ~清掃活動~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。