いよいよ今日から5月です。
5年生は、外国語の授業でアルファベットの授業をしていました。カードを並べて、ノートのアルファベットをなぞりました。
こちらのクラスでは、リレーの走る順番を話し合っています。自分たちで作戦を立てて話し合っている姿が、高学年らしいです。
3年生では、種の観察をしていました。
ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの種を虫眼鏡で見たりして、好奇心旺盛にじっくりと観察していました。
給食は、「あげパン」でした。
1年生は、「ちょっとかたいけど、おいしい!」と言いながら、うれしそうに食べていました。
こちらは、あげぱんじゃんけん。