4月28日(月)に3年生が万博記念公園へ遠足に行った時の様子です。
1970年につくられた太陽の塔です。
お弁当をおいしそうに食べる子どもたちの姿は、
いつの時代も変わりません。
55年前に作られた、未来を象徴する初代黄金の顔の前で集合写真を撮りました。
55年後の太陽の塔は、どうなっているのでしょうか?
55年後の子どもたちが「ありがとう」と言ってくれる程の良い社会の基盤を大人たちが協力し合ってつくっていきたいと思います。
5月1日(木)に6年生が奈良公園へ校外学習へ出かけました。
バスに揺られて奈良公園まで行きました。
1200年以上前の758年に建立された東大寺へ。
1200年後の3225年にも東大寺はあるのでしょうか?(気の遠くなる話ですね。)
柱くぐりをした子も。
鹿にも会いました。
世界遺産に触れ、楽しく学びながら校外学習を終えました。