学校のようす

3年生の教室の横を通っていると、とても静かで「誰もいないのかな?」と思うほどでした。教室の中に入ると、算数の時間。算数は教室を2分割して授業しています。それぞれの教室で、じっくり考えて学習に取り組んでいました。
IMG_7332.jpgIMG_7330.jpg

4年生の授業では、物語の感想文を書く前に「何書こうか?」と聞くと、『思ったこと!』。「例えば?」と聞くと、具体的な視点が次々と上がってきていました。見通しをもつことで、子どもたちが主体的に活動できるやり取りをしていました。
IMG_7334.jpg

6年生の授業では、自分の興味のあることを仕事につなげ、そして、人の役に立つ志をもって仕事を行う楽しさ・素晴らしさを考える出前授業を行いました。講師の方の話を聞きながら、自分やグループで考えて取り組んでいました。
IMG_7340.jpg

廊下を歩いていると、「絵コンテスト」を行っているクラスがありました。
IMG_7333.jpg

それから、黄帽グランプリです。楽しみながら自立への第一歩である身だしなみの習慣を!
IMG_7339.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.2

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年4月30日 12:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「授業の一コマ」です。

次の記事は「5月最初の学校の様子」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。