早朝から友達とトラックを走っている姿を見かけました。
こういう姿を見かけると嬉しくなりますね。
早朝から友達とトラックを走っている姿を見かけました。
こういう姿を見かけると嬉しくなりますね。
今年も恒例の耐寒駆け足が始まりました。
みんなで一緒に走ることで、苦手な子でも楽しさを感じてくれたら嬉しいです。
3年生が大阪市立科学館に行ってきました。
普段の勉強では学べないものに触れ、今後の学習に興味を持ってくれたら嬉しいですね。
今朝は厳しい冷え込みでしたが、子どもは元気ですね。
朝からビオトープに人だかりができたいるなと思ったら、
池に氷がはっていて大盛り上がりでした。
業間休みも雪がちらついていましたが、運動場は大盛況でした。
新年あけましておめでとうございます。
3学期の始業式は、体育館エアコン工事のためZOOMで行いました。
みんなとてもしっかり聞いてくれたようですが、顔が見えないのは寂しいです。
便利になりましたが、対面に勝るものはないですね。
長かった2学期もインフルエンザの流行も何とかしのぎ、
終業式を終えることが出来ました。
人権週間に始めたおもいやりの木は満開になりました。
この気持ちを3学期に向けて、新年をスタートしたいものです。
今年一年ありがとうございました。皆さま、よいお年を。
運動場が使えるようになりましたが、寒さに負けず体を動かそうと、なわとびや鉄棒で遊ぶ光景が広がっています。
今年の人権週間の取り組みとして、おもいやりの木を育てることにしました。
職員室前に掲示します。咲くのが楽しみですね。
小春日和に恵まれて、吹三カーニバルが開催されました。
工事が一段落したおかげで広い運動場が戻ってきたので行事も実現できました。
地域のみなさんありがとうございました。
音楽会の余韻が残る中、鑑賞会で和太鼓の演奏を聴きました。
大音量の迫力ある響きに驚きました。