27日(月)28日(火)の2日間で家庭保育にご協力いただいているお家に電話をさせていただきました。
保護者の方や子供たちの声が聞け、担任たちも喜んでいます(#^.^#)
声を聞くだけで安心できたり、嬉しくなったり、元気が出たり...。
今、なかなか会えないおじいちゃんやおばあちゃん、友達などに電話してみるのは、自分にとっても相手にとっても、きっと小さな幸せにつながるんじゃないかな~と思いました!
私も明日、さっそく電話してみよう!!
(今はビデオ通話もできるとか!?すごい時代ですね~!!)
さて、今日の新園舎紹介は
「幼稚園の裏には、お花がいっぱい!!」の巻
園庭の端っこにある扉を開けると...
幼稚園の裏側に行くことができます。
どこまでも続きそうなストレートな道!
これは、3歳児ひよこ組さんのお散歩の練習コースにはもってこいかも!?(*^▽^*)
ツツジやサツキが植わっている中に、ところどころ違う木も...。
さあ、何の木でしょうか?
あ、正解が写ってる...(^_^;)
そうです、正解は「モミジ」です。
みんなのてのひらのようなかわいい葉っぱが、秋になると真っ赤に色づくよ!楽しみだね(*^▽^*)
では、これはわかるかな~??
①雨の降る季節に元気に咲くよ。
②カタツムリがよく似合う。
③ピンクや紫の色の花が咲くよ。
正解は「アジサイ」で~す!
やだ、これまた正解が写ってる...(^_^;)
秋になるといい香りがする(子供たちはよく「トイレの匂い!」といいますが...)「キンモクセイ」です。
幼稚園の裏側を見に行きたいときは、必ず先生と一緒に行こうね!
お花や木々たちも待ってるよ~(#^.^#)
コメントする