避難訓練は、毎月1回行っています。
火災・地震・不審者対応など、いろいろな場合を想定しています。
教育時間(9時~14時)以外にも2号認定や一時預かりの子どもが生活をしているので、担当の指導員も含めての訓練も行っています。
写真は、3歳児がお昼寝中に不審者が来たことを想定しての訓練です。
避難訓練は、毎月1回行っています。
火災・地震・不審者対応など、いろいろな場合を想定しています。
教育時間(9時~14時)以外にも2号認定や一時預かりの子どもが生活をしているので、担当の指導員も含めての訓練も行っています。
写真は、3歳児がお昼寝中に不審者が来たことを想定しての訓練です。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/30979
コメントする