今年度2回目の参観日。
今回は、親子で夏野菜の苗(5歳児くまチーム)や種(4歳児うさぎチーム)を植えました。
当日までに子ども達はクラスで底石の準備をしましたよ。カップに〇杯の底石をネットに入れて、くまチームに手伝ってもらってビニールワイヤーでねじって留めました。協力する姿は、とても微笑ましかったです。
さて、当日・・・
くまチームが植える野菜(プチトマト・ピーマン・きゅうりの中から選択)の苗を見比べて違いを知ったり、うさぎチームが植える種(つるなしいんげん)を見たりして、植える手順の説明を聞いてから、おうちの人と一緒に植えました。
1週間が経ち、つるなしいんげんのかわいい芽がでてきましたよ!「わー〇〇ちゃんのが出てるよ!!」と発見した時は大喜びの子ども達。「おじぎしている」「なんかピンク(種)のんがついてるのは、なに?」「はっぱが2つ出てきた」・・・といろいろな気づきがいっぱいです。
苗も、プチトマトの花が咲き、かわいい実がついているのを見つけたり、きゅうりの花が咲き喜んだり・・・。
これからもいろいろな生長を親子で発見し、気づきながら、大切に育ててほしいです。
収穫できるといいな~!
コメントする