11月28日(水)にお店やさんごっこの保育参観がありました。
参観日当日の開店に向けて子どもたちは、楽しんで商品や店屋作りをしていました。
お母さん・お父さん・おばあちゃん達がたくさんお客さんに来てくれて
子どもたちはとってもはりきっていました。
「くるくる寿司、おいしいね。」
いるか組のお店です。
「いらっしゃい、いらっしゃい。」
ぺんぎん組のお店です。お家の人もお店やさんになりました。
「おっとっと、これがほしいんだ~。」
UHOキャッチャーだよ。
「おみせや、おもしろいなあ。」
「ほんまやなあ。」 「あははは。」
「さあ、ここでたべましょう。」
保育参観の次の日、子どもたちだけでもう一度、お店やさんごっこをしました。
買い物をした後、 買った品物を出してパーティーを始めていました。
「おねえちゃん、もう会計するから早くしいや。」
「牛乳買っといてな。」
「今日はカレーにしよう。」なんて言いながら、買い物をする姿が・・・。
毎日の生活感がよく伝わってきました。
お店やさんからお客さんに交代になったときに、「やったー!何して遊ぶ?」
「なにしよう)^o^(」 うれしそうに、楽しそうに話しながら遊びコーナーのあるお店に行っていた子も・・・。
本当に楽しそうに遊んでいました。
コメントする