2月20日(金)、4月25日から23回にわたって行われた今年度の金曜日登校が最終回となり、6時間目に体育館で修了セレモニーが行われました。
学園長の森島校長先生(千里たけみ小)のお話しのあと、副学園長の西田校長先生(桃山台小)と朝田校長先生(竹見台中)のお話を聴きました。



数人の6年生に、金曜日登校の感想を話してもらいました。
その後、「じゃんけん列車」を楽しみ、1列になったところで大きな輪をつくり、1年間のがんばりを讃え合いました。

4月からはみんな中学生です。1年間ありがとうございました。
2月20日(金)、4月25日から23回にわたって行われた今年度の金曜日登校が最終回となり、6時間目に体育館で修了セレモニーが行われました。
学園長の森島校長先生(千里たけみ小)のお話しのあと、副学園長の西田校長先生(桃山台小)と朝田校長先生(竹見台中)のお話を聴きました。



数人の6年生に、金曜日登校の感想を話してもらいました。
その後、「じゃんけん列車」を楽しみ、1列になったところで大きな輪をつくり、1年間のがんばりを讃え合いました。

4月からはみんな中学生です。1年間ありがとうございました。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/12019
コメントする