新学習指導要領の理科の目標では、理科の見方・考え方を働かせ、
見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象を
科学的に探究するために必要な資質・能力を育成することとされています。
この時間では、色が変化するハーブティーを使って、観察・実験を行っていました。
「マロウブルー」というのはウスベニアオイとも呼ばれ、健康茶としても
親しまれていて、レモン果汁を垂らすと色がどんどん変わるそうです。
実験の様子をプロジェクターで映す際、生徒が手伝ってくれます。
ティーに加えるもので色の変化を予想しています。
結果はどうなるか。
また別の授業では、身近な電池を使って学習。
先生のポケットから電池がいっぱいでてきます。
普段使いなれていますが、改めて大きさを実感。
理科を学ぶことの意義や有用性の実感、理科への関心を高める観点から
日常生活や社会との関連も重視されています。
コメントする