2022年11月アーカイブ

11月30日集団下校しました。

豊中市小曽根で刃物での切りつけ事件がありました。犯人が捕まっておらす、本日は、安全のため4時に集団下校しました。

希望者に色覚検査を実施しています。

11月28日(月)から、1年生で希望した生徒を対象に色覚検査を実施しています。黒板のチョークの色が見えにくい場合など、情報を共有し、見えやすい色のチョークを使用する等対応を考えていきます。

IMG_4795.jpg

IMG_4793.jpg

IMG_4790.jpg

天候に恵まれ体験日和となりました。小学生が到着し、13時30分から生徒会や6年生からの挨拶の後、体験する各クラブの部長が、活動場所まで連れていきました。前後半で入れ替えがあり、2つの部活動を体験できます。中学生は、丁寧に6年生を教えています。少し照れた様子もありますが、一年生も中学に入学して8か月が過ぎ、6年生を前にとても先輩らしくしっかりしていて、中学生の成長を見れた時間でもありました。体験は楽しく、また少し疲れたようでしたが、執行部が「6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。」と最後の挨拶をしてくれました。執行部の皆さんご苦労さまでした。

IMG_4780.jpg IMG_4777.jpgIMG_4734.jpg IMG_4778.jpgIMG_4773.jpg IMG_4779.jpgIMG_4769.jpg IMG_4782.jpgIMG_4766.jpg IMG_4763.jpgIMG_4762.jpg IMG_4758.jpgIMG_4757.jpg IMG_4756.jpgIMG_4752.jpg IMG_4751.jpgIMG_4745.jpg IMG_4743.jpgIMG_4741.jpg IMG_4739.jpg IMG_4738.jpg IMG_4736.jpg IMG_4734.jpg IMG_4728.jpg IMG_4731.jpg IMG_4727.jpgIMG_4730.jpg IMG_4725.jpg IMG_4720.jpg IMG_4716.jpg IMG_4713.jpg IMG_4712.jpg IMG_4711.jpg

期末テスト2日目です。理科・数学・英語の3教科です。2学期最後の定期テストですね。あきらめず、精一杯取り組みましょう。見直しもしっかりと!!

廊下からドア越しの写真です。

IMG_4698.jpg IMG_4697.jpg

2学期末テストがありました。

今日のテストは、全学年国語・社会・保健体育のテストと1年生は技術家庭科のテストもありました。テスト勉強は、計画的にできたでしょうか。明日は、理科・英語・数学の3教科です。がんばってください。

明日小学校6年生の部活動体験があります。短時間ですが、前後半で2つの部活を体験します。生徒会の執行部が中心となり進めてくれます。

IMG_4695.jpg IMG_4694.jpg

21、22日の様子

24日(木)から、2学期末テストが始まります。たくさんの行事があった2学期ですが、残すところ一か月となりました。悔いの残らぬように、時間を大切に計画的に頑張りましょう。

校内の木々も朝晩の冷え込みとともに色づき始めています。

一年生の技術(木工)の授業、体育(2年ソフトボール、3年ハンドボール、女子バドミントン)の授業の様子です。

昨年、改修が終わった体育館では、バドミントンのコートがは6面取れます。ダブルスでコートに入り練習をしています。

IMG_4680.jpg IMG_4681.jpg

男子は、ハンドボールの授業です。上手くなるために、お互いに声を掛け合い頑張っています。

IMG_4686.jpg IMG_4683.jpgIMG_4688.jpg IMG_4678.jpg

技術の作業も本格的になってきました。ドリルで穴をあけることもペアで教え合いながら協力して作業をしています。仕上がりが、とても楽しみですね。

IMG_4677.jpgIMG_4675.jpgIMG_4673.jpg

2年生男子は、ソフトボールです。各グループに分かれ、生徒がノックをしながら、どうしたら上手くできるかを、お互いにアドバイスをしながら練習を進めています。最初の時間に比べ、かなり上達しました。

IMG_4667.jpg IMG_4665.jpg

紅葉してきました。朝読書が始まり、学級文庫のために校務員さんに本立てを作ってもらいました。ありがとうございます。読書の時間を大切にしましょう。

DSC_0345.jpg IMG_4671.jpg

6限目に、教育委員会より指導主事の先生に来ていただき、デジタル・シティズンシップ教育の研究授業を実施しました。

吹田市では、子どもたちが一人一台端末を学校教育で活用する上で、多様性を意識し、ICTのよき使い手になるためにデジタル・シティズンシップ教育を推進しています。デジタル・シティズンシップ教育では、「責任をもって積極的にICTを活用する」「デジタル空間を公共の場と捉える」「立ち止まって考える」を3本柱とし、義務教育9年間で身に付けていきます。本日は、「ヘイトスピーチとどう向き合うか」をテーマに「ネット情報を得る際の情報との向き合い方」について学びました。

デジタル・シティズンシップ教育を推進するには、保護者や家庭との連携が欠かせないと考えています。保護者の方に、子どもたちが学校でどのような学びを行っているのかを知っていただき、お子様との対話を深めていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

IMG_4661.jpg IMG_4655.jpgIMG_4656.jpg IMG_4657.jpgIMG_4658.jpg IMG_4659.jpgIMG_4660.jpg

新制服について

授業参観の折に展示をいたしました新制服を生徒会前期の執行部の生徒たちが試着しました。生徒総会の時に生徒へも紹介しています。

前期執行部 新制服 (4).jpg 前期執行部 新制服 (7).jpg

テニスコート奥の花壇がとても素敵です。

花壇には、葉牡丹を植えていただいています。葉牡丹といえばお正月を連想してしまいます。もうそんな時期なんですね。いろいろな球根も植えていただいています。芽が出て、きれいな花が咲くのが楽しみです。

DSC_0342.JPG DSC_0341.JPGDSC_0340.JPG

AED講習会がありました。

2年生が、午後消防署の方に来ていただきAED講習会を行いました。心肺蘇生法について教えていただき、いざという時に、助かる命があることを学びました。

IMG_4648.jpg IMG_4651.jpgIMG_4650.jpg IMG_4643.jpg IMG_4638.jpg IMG_4645.jpg

16日(水)1限目は道徳の授業です。

1年生は、「思いやり・感謝」をテーマに「席を譲ったけれど」という読み物教材を使っての授業でした。中学生が良かれと思って、席を譲ろうとしたときの出来事です。

「思いやりの心をもって他者と接するとは、どういうことか」を改めて考えさせられる教材でした。ご家庭でも、「思いやりや・感謝の心」について、一度お子様と話をしてみませんか。

IMG_4632.jpg IMG_4635.jpgIMG_4633.jpg

15日午後授業参観がありました。

感染防止対策のため、出席番号の奇数と偶数にわけて参観を実施しました。密になる場合は、廊下からの参観となり、申し訳ありませんでした。なかなかコロナ前の状態には戻ることができず、ご迷惑をおかけしていますが、ご協力よろしくお願いします。

現在吹田市の小中学校では、学級閉鎖が増えてきています。ウイズコロナと言われ緩和ムードがありますが、学校の対策としては、依然と変わりません。登校前に検温し、健康状態が良好であることを確認したうえで、登校させてください。家族の方が検査を受けられる場合だけでなく、風邪症状など体調が悪い場合も、登校を控えていただきますようお願いいたします。

廊下からの参観            3年少人数の数学

IMG_4622.jpg IMG_4627.jpg

1年技術の授業

IMG_4626.jpg IMG_4625.jpgIMG_4618.jpg

IMG_4617.jpg

音楽の授業

IMG_4620.jpg

11(金)1年生の歯科保健指導がありました。

6限目に体育館で歯科保健指導がありました。生徒は、真剣に話を聞いていましが、学校の歯科検診で「歯医者さんへ行くように」とプリントをもらっている人は、「必ず歯医者へ行ってください。」と言われてました。よろしくお願いします。

IMG_4605.jpg IMG_4607.jpgIMG_4610.jpg

2年生女子の体育の授業の様子です。

今、2年生女子はバレーボールの授業をしています。グループで、得意な人・苦手な人それぞれが、バレーボールを楽しみながら競技するには、どう取り組めばよいかを生徒同士で話をしながら取り組んでいます。技術的なことだけでなく、球技の楽しさも味わってほしいと思います。

IMG_4599.jpg IMG_4598.jpg

2年生理科の授業の様子です。

「大気の動きと日本の四季」という単元の授業です。高気圧や低気圧、雲の動きなどPCを活用し、とても分かりやすい授業でした。リアルな雲の動きを見ることができ、その後班で考えをPCに入力し、クラス全体で共有していきます。

IMG_4583.jpg IMG_4582.jpgIMG_4578.jpg IMG_4579.jpgIMG_4575.jpg

1年体育の研究授業がありました。

講師の先生を招聘し、1年1・2組の体育の研究授業を行いました。柔道についての初めての授業です。日本の武道について、PCを使って自分の考えを共有し、礼法や柔道着の着方などを学びました。子どもたちは、積極的に頑張っていました。次の授業から受け身の練習をしていきます。

放課後講師の先生から一人一台の端末の有効的な活用の方法など指導助言いただきました。先生方も頑張って勉強しています。

IMG_4595.jpg IMG_4591.jpgIMG_4589.jpg IMG_4587.jpgIMG_4586.jpg

美術の授業の様子

2年生の美術の作品(美術室に掲示)と授業の様子です。

IMG_4566.jpg  

IMG_4568.jpg IMG_4565.jpg

IMG_4558.jpg 

IMG_4571.jpg IMG_4570.jpg IMG_4564.jpg IMG_4562.jpg IMG_4560.jpgIMG_4559.jpg IMG_4556.jpgIMG_4554.jpg

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。