4月8日(火)
見事に色づいた桜の木に迎えられて、真新しい制服に身を包んだ新入生が、本校の新しい主人公として
初登校、多くの保護者のみなさまやご来賓のみなさまもお越しいただき、入学式を挙行いたしました。
新入生のみなさん、そして保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。
その後、新入生169名に2・3年生が加わり始業式を行い、全校生徒524名で、
令和7年度が始まりました。佐井寺中生のみなさん、進級おめでとうございます。
私は、本年度も引き続き、校長として勤務いたします。よろしくお願いいたします。
私ごとではありますが、今年50歳となり、半世紀を生きてきたことになります。
あらためて、これまで培ってきたすべて活かし、佐井寺中生と佐井寺中で働く先生方のために
全力を尽くす決意を固めています。
4月7日には、新2・3年生が登校し、クラス発表があり、2年生は入学式の会場設営をしてくれました。
午後には、先生たちが看板設置やお花を飾ったり、最終仕上げをしてくれて、素晴らしい会場と
なりました。お疲れさまでした。ありがとうございました。
また、同日、会場設営が終了したあと、先生たちの「学級経営」に関する校内研修会が実施され、
中堅の先生方が、クラスづくりについて熱く語ってくれました。最後には、各学年の先生方で
令和7年度のキーワードを考え、先生たち全員で共有しました。4月1日から約1週間を使って
佐井寺中の生徒のみなさんを迎えるための準備をしてきました。先生方の顔に、
「いよいよ明日から」という決意を感じました。
今週は、入学式、始業式、対面式、離任式と式典が続いていきます。各式典の様子については、
さまざまな手続きが終わり次第、【プレイバック】として紹介させていただきますので、
今しばらくお待ちください。 校長 大江健規