12月6日(金)
1時間目 今日は、支援学級(ひまわり学級)の自立活動の授業を参観しました。
内容は、情報を処理すること。見たり聞いたりしたことをもとに作業をしたり、
先を読んで考えたりする学習です。たくさんのことがらを頭の中で瞬時に整理しなければならない
非常に大切な視覚と聴覚のトレーニングで、日常生活の様々な場面で活用できる力となります。
まず初めは、状況の説明を聞いて、どの場面かを選ぶ学習です。最初は海の動物が2匹でしたが
次は4つの果物になり、最後は図形になります。果物の絵は重なりもありますので、平面を空間で
読み取る必要も出てきます。次は、2つ以上の図形を重ね合わせて、指示された模様をつくるという
学習です。ただ、重ね合わせるだけでなく、向きも関係してくるところがポイントとなります。
ここまでかなり速いペースで課題が進んできています。次は、平面上にランダムに散らばっている
数字を1から順番に見つけていく学習です。タイムも測定します。
しっかりと目を動かすこと、平面全体を見ることもが重要です。
元メジャーリーガーのイチロー選手が似たようなトレーニングに取り組んでいました。
次は、ゲームを通して、2手、3手先を柔軟に読み取る学習です。このゲーム、ルールはシンプルなので
すが、非常に脳を使います。教頭先生と私も挑戦したのですが、2人とも負けてしまいました。悔しいので
またリベンジしたいと思っています。最後は、2人で協力しなければうまくいかない学習です。
力の強さ、タイミング、息を合わせる必要があります。集中力も気づかいも必要です。
2人のコミュニケーションもですが、周囲で見守っている人たちのアドバイスにも耳を傾けなければ
いけない、まさに対話的な学びです。
50分間、息つく暇もなく、さまざまな課題に集中して取り組んでいる姿、素晴らしかったです。
ひまわり学級には「ひまわり通信」が掲示されていて、これもとても興味深い記事ばかりが
掲載されています。先ほどのゲームについても是非体験して欲しいですし(囲碁将棋部員どうかな)
ひまわり通信も是非読んで欲しいです。
生徒のみなさんも、先生方も、休み時間など訪れてみてください。
さて、ここで、見る力や読みとる力を鍛えるトレーニングをweb上で見つけましたので、2つ紹介します。
挑戦してみてください。(無料でダウンロードできるものもありますよ)
<一問目>1つだけ様子が違う動物や漢字がありますので、見つけだしてください。
<二問目>( )に当てはまる数字や図形は?
① 1・1・2・3・5・8・13・( )・34・55・・・・・
② △・▼・▷・◀・▽・▲・( )・( )・△・▼・・・・・
校長 大江健規