【トピックス】後期生徒会執行部 認証式

10月31日(木)

いよいよ明日から11月ですね。今日は、昼休みに新しい執行部役員の認証式を行いました。

WIN_20241031_13_06_38_Pro.jpg WIN_20241031_13_07_12_Pro.jpg

WIN_20241031_13_07_42_Pro.jpg WIN_20241031_13_08_12_Pro.jpg

重みのある「認証状」を読み上げ、期待を込めて手渡しました。

私はいつも、中学校の1年間を2つに分けて、「行事の前期」「自分探しの後期」と

呼んでいます。後期は、大きな行事もなく、落ち着いて、より良い学校について

じっくり考えることができます。後期生徒会執行部の腕の見せどころであり、

難しいところでもあると思っています。穏やかな温かい学校の雰囲気を目指して、

取り組んで欲しいです。よろしくお願いします。

WIN_20241031_14_25_18_Pro.jpg WIN_20241031_14_32_37_Pro.jpg

6時間目に2年生技術の授業を参観しました。内容は実習「はんだのつけ方」

授業が始まり、先生から簡単な説明と道具の準備が終わると、「ひとまず練習してみよう」と

実習が始まりました。もしかしたら、初めてはんだごてやはんだを見る人もいたかもしれません。

どうしたらいいのか、技術室が少しザワっとしました。しかし、すぐに説明書を読む人、

先生が提示したスライドを見て想像して作業を始める人、そして「どうやるの?」と

詳しそうな仲間に声をかける人、思い切ってトライする人、

様々な反応があり、見ていてとても楽しかったです。

しかし、ここからの展開が素晴らしかったです。つかんだコツをMovenoteで交流、

先生からのヒントをもとに、段階的にレベルアップして作業、このころにはざわつきもなくなり

集中した雰囲気になりました。短時間でどんどんスキルが上がっていくのが分かります。

どんなことでも、最初から手順や方法が伝えられているよりも、仲間とともに試行錯誤するなかで

自分なりにコツをつかんでいく方が、力が伸びていく。生徒のみなさんの学びを信じた課題提示をした

技術科の先生に感服しました。佐井寺中生のことをよく観察しているからこそだと思います。

さらに最後には、はんだ付けした部分を画像におさめて、Teamでデータ提出して後片付けと

なりました。

WIN_20241031_14_42_16_Pro.jpg WIN_20241031_14_42_32_Pro.jpg

WIN_20241031_14_52_49_Pro.jpg WIN_20241031_15_05_55_Pro.jpg

注目ポイントがふんだんに詰まった、生徒のみなさんの学びの姿が鮮明に分かる素晴らしい授業でした。               

                                       校長 大江健規

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年10月31日 17:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【トピックス】令和6年度 後期生徒会役員選挙&立会演説会」です。

次の記事は「【トピックス】土曜参観日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0