【トピックス】教職員による相互授業見学の取組

6月17日(月)

本校の学力向上部が提案し、授業力向上を目指し、先生どうしが研究課題を視点とし

互いの授業を参観し、フィードバックを行う取組を5・6時間目に実施しました。

今日は特別時間割を組み、教科の枠を超えて参観し、「見学シート」を記入して

授業者に返します。

私も経験がありますが、授業をしていると自分では気づかないことがたくさんあります。

生徒の素晴らしいつぶやきを見落としていたり、必要以上に説明しすぎていたり。

客観的な目で見た助言は、授業者にとって非常に参考になるものです。

私は、3年生の英語、2年生の保健体育を参観しました。

WIN_20240617_13_29_22_Pro.jpg WIN_20240617_14_05_47_Pro.jpg

英語の授業は分割授業で、それぞれの課題に応じ学習を進めていました。

なかでも、講義形式からペアワークへの移行が非常にスムーズで、3年生の

生徒のみなさんどうしの関係がほぐれていると感じました。

2年生の保健体育は、高跳びのまとめの測定でした(写真がなくてすいません)

担当の先生の声はほとんど聞こえず、生徒が自ら動き、測定を進めていました。

「はさみとび」、「ベリーロール」、「背面とび」とそれぞれ得意のスタイルで

それぞれの目標とする高さに、主体的に挑戦していました。

バー付近には必ず誰かが見守っていて、安全対策も生徒のみなさんどうしで行っていました。

佐井寺中生の学びを支えるため、先生たちも勉強しています!

学びに年齢は関係ありません。佐井寺中全体で、一緒に成長しましょう!

                          校長 大江健規        

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年6月19日 12:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【トピックス】教育実習最終日」です。

次の記事は「【トピックス】第1回 保護者向け進路説明会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0