3年生は実力テストを行いました。大きな行事も終わり、いよいよ入試に向けて本格的に動いていきます。がんばっていこう!
>
放課後には一斉委員会を行いました。2年生が主体となる後期の目標や活動内容を話し合いました。後期もよろしく!
>
(おまけ)夕方、とある教室を覗くと「お!ハロウィーンっぽいことしてるねー」と思わずパシャリ。でも実際は違ったようで・・・色合い的にそうやと思うやん・・・正解はまた後日・・・
3年生は実力テストを行いました。大きな行事も終わり、いよいよ入試に向けて本格的に動いていきます。がんばっていこう!
>
放課後には一斉委員会を行いました。2年生が主体となる後期の目標や活動内容を話し合いました。後期もよろしく!
>
(おまけ)夕方、とある教室を覗くと「お!ハロウィーンっぽいことしてるねー」と思わずパシャリ。でも実際は違ったようで・・・色合い的にそうやと思うやん・・・正解はまた後日・・・
1年生は、テーマに沿ってスピーチを考え発表する「1分間スピーチ王」(略してスピキン)を行っています。今回のテーマは「みんなに知ってほしい もの・こと・人」。聴く人は大きな声、目線、そして声色をつけているかというポイントで発表者を評価していきます。
ものや人を紹介する人が多い中、所属しているクラブへの勧誘や最近身に起こった出来事を紹介するなど、内容にも工夫がみられます。そして、みんなに語りかけるように発表したり、実話をもとに笑いをとったりと徐々にプレゼン力がついてきました。いいぞ、1年生!
後期の生徒会役員選挙を行いました。立会演説会では、立候補者は全校生徒の前で堂々と公約を述べ、応援演説者もしっかりと良さをアピールしていました。託す人、託される人、みんなで素敵な学校をつくっていきましょう。
<盛り上がった応援席>
>
<戦い終えて記念撮影 お揃いTシャツが映えます>
>
<大活躍!3年体育委員 担任の先生と一緒に>
>
<スターター 合図もするし踊りもします>
>
<用具係も踊ります>
>
<実況も大会を大いに盛り上げました>
>
<小さな観覧者たち from 東佐井寺幼稚園>
>
<書道部は"墨"をつないで作品を完成>
>
<開会式を彩った吹奏楽部>
>
<30's&40's よく走ったね~!>
>
<何度もその応援に勇気づけられました!>
>
<みんな、おつかれー!>
<クラブ対抗リレー> ガチレースは絶対に負けられない!先生たちも本気で走る!
>
<200m走> スタートダッシュで圧倒?スタミナ温存で後半勝負?ゴール前は大混戦!
>
<障害物競走> 跳んでくぐって、生徒席前で歓声が響きます!
>
<3年棒引き> 荒ぶる魂をフルパワーで発揮!会場はまさにサバイバル!
>
<団対抗リレー> 1年⇒2年⇒3年へとバトンをつなぐ最終種目。最高に盛り上がりました!
>
>
戦い終えて・・・健闘を称える表彰。みんなよくがんばりました!一人ひとりがスターでした!
<ラジオ体操> すべてはここから。声もよく出ていて、終わると自然と観客席から拍手喝采。スバラシイ!
>
<持久走> 新種目。男女とも接戦でした。1500m走って勝負はラスト10mのスパートで決着!
>
<男女混合1000mリレー> 自分たちで走る距離を決める新種目。作戦がうまくハマるかドキドキ!
>
<1年玉入れ> 玉入れの合間にみんなでダンシング!スターターもダンシング!
>
<3年全員リレー> 写真の青クラスは健闘及ばず最下位でした。アンカーにバトンが渡った時には追い抜ける差ではありませんでしたが、"全力で"走りゴールしました。みんなから受け継いだバトンの重みを感じていたのでしょう。これぞまさに全員リレー。そんな彼を神様は見捨てなかったのです。(下へ続く)
<団対抗リレー> 最終種目。彼がまたしてもアンカーを務めた青団は、1・2年生の活躍もあり見事に1位でゴール!全力で頑張っていれば報われるんだなーと感じた瞬間でした。ナイスラン!
>
<2年いかだ渡し> 友の背を踏みしめゴールをめざす。順位が目まぐるしく入れ替わり、何度でも立ち上がる!
>
<綱引き> 決定戦になる学年もあり白熱!担任もクラス旗を持って全力で応援していました。
>
<3年応援合戦> クラスカラーを身にまとい、1・2年生も協力して会場を大いに盛り上げました!
>
>
(おまけ)何の瞬間でしょう。ゴール?抜かした? いえいえ、選手紹介でこの盛り上がりです。
最高の秋晴れのもと、第41回体育大会を行いました。
みんな輝いていました。みんなスターでした。
全力で競技に挑む姿、大声で仲間を応援する姿、そして勝負の結果がどうあれ大会を楽しむ姿。
笑顔あふれる最高の体育大会だったと思います。
準備から片付まで手伝ってくれたみんなありがとう。
ご観覧いただいた保護者・地域のみなさま、今日一日ありがとうございました。
>
<午前ダイジェスト>
>
<午後ダイジェスト>
>
写真はまだまだあるので、後日掲載します。お楽しみに!
明日の体育大会の準備を行いました。テントや机、清掃などそれぞれの役割を果たし、戦いの舞台が整いました。協力してくれた委員会のみんな、ありがとう!体育大会、みんなでがんばろう!
グランドは静かに明日を待ちます。
明後日に迫った体育大会の予行を午前中に行いました。新種目もあり説明や動き方に少し時間がかかりましたが、みんながキビキビ動いたおかげで、ほぼ予定通りに終わりました。
器具準備や招集誘導など委員会の人たちが、スムーズな進行には欠かせません。レースの試走も本番さながらの迫力がありました。「本番こそは!」と奮い立った人も多いのではないでしょうか。当日もがんばれ!
>
おまけ① 予行後、応援合戦の自主練習。めざしているのは得点じゃない、団の絆だ!
>
おまけ② 担任とマンツーマンでバトンパスの練習。この動き一つで順位は変わる!
>
おまけ③ 応援うちわも完成。当日はみんなで盛り上げるぞ!
ダンス部が10/14(土)に東京の代々木体育館で行われた「第11回小中学生ダンスコンクール」の全国大会に出場し、銀賞に輝きました。目標としていた金賞には届きませんでしたが、昨年の銅賞を上回る堂々たる結果です。よくがんばりました!
>
(写真は文化総合発表会での様子)
体育大会に向けて、クラス旗の準備も進んでいます。クラスで選ばれたデザインを、放課後に有志で作成しています。写真は2年生ですが、各クラスどんな仕上がりになるのか楽しみです。どのクラスカラーかお分かり?
>
練習の様子を少しだけ。
<1年 玉入れ>
>
<2年 いかだ渡し>
>
<3年 棒引き>
>
<ラジオ体操>
朝からは想像もつかない昼の暑さの中、体育大会の全体練習を初めて行いました。伝統の入場行進から始まり、元気な声出しラジオ体操へ。全学年きれいにそろっているのが美しく、"これぞ佐井中"を感じます。
中でも一番関心したのは1年生の態度です。2・3年生が水分補給に行っている間、じっと静かに座って待っていました。良き伝統を先輩たちから受け継いでいる姿、スバラシイ!
来週の体育大会に先駆けて、綱引きの予選が行われました。初々しい1年生の対決や3年生の因縁対決など、予選とはいえ気合十分、迫力満点でした。今日登場しなかったクラスも刺激になったのではないでしょうか。本番は大いに盛り上がることでしょう。
>
その後は団の応援合戦の練習へ。こう見ると、やっぱり青春って密だな~。
ワールドカップで盛り上がったバスケットボールのBリーグが開幕しました。実は本校の卒業生に、大阪エヴェッサ所属の竹内譲次選手がいます。男女バスケ部が開幕戦の観戦に行きました。
激しいプロのプレーを間近で観ることができ、試合後には直接お会いすることができました。竹内選手、本当にありがとうございます。これからも佐井寺中から応援しています!
10月に入り、1年の折り返し地点を過ぎました。朝夕めっきり涼しくなり、秋の訪れを感じます。教室でもベストを着ている人がちらほら出てきました。
今日から中間テストが始まりました。文総と体育大会に挟まれた時期ではありますが、みんな落ち着いて日ごろの成果を発揮してほしいと思います。明日もがんばれ!
>
>
「みんな出来てるかなー」先生たちも緊張感をもっていざ入室。
体育大会に備え、グランドに「にがり(塩化カルシウム)」を撒きました。これにより土がしまり、砂埃を防ぐ効果があります。撒いた後に少し時間をおかないといけないので、クラブのないテスト週間がベストというわけです。
いつもクラブで使うグランドを自分たちで整備することはとても大切なことです。全員の協力のおかげで短時間で終わることが出来ました。みんな、ありがとう!
今年の体育大会も団形式での種目があります。その中でも「3年生応援合戦」には、1・2年生も参加して大会を盛り上げる予定です。5つの団がそれぞれ初練習を行いました。
3年生が1・2年生に「ポーズはこう!」「声はここで大きく出す!」など丁寧に教えている姿が微笑ましかったです。本番までの練習機会は少ないですが、学年を越えた良い交流になればと思います。