2023年6月アーカイブ

テスト終了 そして別れ

3日間の期末テストが終わりました。勉強の成果は発揮できたでしょうか。今日で6月が終わり、2023年も折り返しです。最近は朝から気温も上がり、いよいよ夏本番という感じです。

DSC03926.JPG

DSC03923.JPG

DSC03929.JPG

教育実習を4週間終えた1名が本日最終日となりました。最後はクラスからメッセージカードが贈られ、笑顔での別れとなりました。この経験を今後の糧にしてほしいと思います。

DSC03932 - コピー.JPG

守るべきもの

テストの中日で午後から生徒がいない中、教職員対象の避難訓練を行いました。不審者が校舎内に侵入してきたことを想定して、役割ごとのグループに分かれて適切な行動をとる訓練です。訓練後にはグループごとの振り返りを行い、良かった点や反省点を教職員全体で交流しました。生徒の命、教職員の命を守るべき行動がとれたかを再確認する機会となりました。

DSC03914.JPG

DSC03916.JPG

DSC03920.JPG

期末テストがスタート

今日から3日間、1学期の期末テストが行われます。今回は最大9教科の学年もあり、集中力とともにそれを維持する持続力も必要です。疲れてるかなーと帰る時の様子を見ていると、帰る時が1番元気!テストからの解放感と友達との答え合わせで盛り上がっていました。明日もがんばれ!

DSC03902.JPG

DSC03907.JPG

DSC03900.JPG

DSC03912.JPG

ザワつく!1年生

小学校の卒業から3か月が経ち、元6年担任の先生が1年生の授業を参観に来られました。中学生として頑張っている様子に、驚きと喜びを感じられていました。1年生のみんなも授業が終われば話に行ったり、懐かしさに浸ったりザワザワ・・・「大切な人と再会して語り合う」貴重な時間となりました。

DSC03889.JPG

DSC03892.JPG

教育実習終了 

教育実習生が3週間に渡る実習を終えました。教育現場でしか学べないことを日々吸収し、一生懸命に目を輝かせて奮闘していました。ここで得たことを、今後の人生に生かしてほしいと思います。最後のクラスの終礼では生徒からの思わぬサプライズに、笑顔あり涙ありの別れとなりました。

卒業生、母校へ教育実習で帰る、終了。

DSC03841 - コピー.JPG

DSC03845 - コピー.JPG

DSC03850 - コピー.JPG

DSC03852 - コピー.JPG

DSC03854 - コピー.JPG

【3年体育】実習生 研究授業④ 

<3年体育> 走り幅跳び:動画で課題を発見し練習。試行錯誤を重ねて、1cmでも前へ!

DSC03816.JPG

DSC03828.JPG

DSC03809.JPG

【1年国語】実習生 研究授業③

昨日は1年で一番日が長い夏至でした。最近は19時を過ぎてもまだ明るいです。でも今日から徐々に日が短くなると思うと、何だか少し寂しいような気もします。夏はまだ先なんですけど・・・

<1年国語> 主人公の気持ちを一人でじっくりと考えてみんなで交流。発表も積極的でした!

DSC03801 - コピー.JPG

DSC03795 - コピー.JPG

DSC03800 - コピー.JPG

【1年理科、体育、英語】実習生 研究授業②

<1年理科> 「密度」で物質を区別する実験。様々なMissionを班で協力してクリア!

DSC03742.JPG

DSC03746.JPG

DSC03751.JPG

<1年体育> キックベースボールを試合形式で実践。キャッチは格段に上手くなっています!

DSC03756.JPG

DSC03769.JPG

DSC03770.JPG

<1年英語> How many ~? How much ~? みんなで楽しく会話をenjoy!

DSC03777.JPG

DSC03773.JPG

DSC03771.JPG

【3年体育】実習生 研究授業

今週は教育実習生の研究授業が目白押しです。短い期間で培った力を発揮し、一生懸命がんばっていました。教員も参観して授業後に実習生へアドバイスを行いました。研究授業が終わっても実習最終日まで授業は続きます。

<3年体育> バレーボールをゲーム形式で行いました。

DSC03718.JPG

DSC03723.JPG

DSC03715.JPG

ランチタイム

1日の中でも昼食は、ゆったりとした時間が流れています。班で向かい合っておしゃべりしながらの人もいれば、文化委員の選んだ曲を聴きながらじっくり味わう人もいます。お弁当、給食、購買などスタイルは様々ですが、今は教育実習生も一緒に仲良く食べています。たまにどこに座っているかわからないほど紛れている時がありますが・・・

DSC03696.JPG

DSC03700.JPG

1年校外学習

1年生は中学校で初めての校外学習に行きました。クラスメイトと協力して作ったカレーの味は忘れられないものになるでしょう。施設内のアスレチックでは元気に遊び、思う存分に大自然を満喫していました。

DSC00339.JPG

s-DSC00813.jpg

s-DSC00798.jpg

s-DSC00834.jpg

s-DSC00839.jpg

s-DSC00863.jpg

s-DSC01497.jpg

DSC00425.JPG

s-P6160149.jpg

s-DSC00855.jpg

実習生、奮闘中!

先週より卒業生6名が、教職に就くことをめざし教育実習を行っています。中学時代の懐かしさを感じる間もなく、今週から本格的に授業を担当し、朝夕はHRクラスを担当したりと日々奮闘しています。徐々に硬さも取れ、最近は笑顔が多くなってきました。ここでしか経験できない充実した実習になることを願います。

DSC03546.JPG

DSC03552.JPG

DSC03559.JPG

DSC03636.JPG

DSC03647.JPG

DSC03651.JPG

デジタル・シティズンシップ教育

吹田市の小中学校では、デジタル機器やコンテンツを使用する上で基礎となる「デジタル・シティズンシップ教育」を進めています。その授業の様子を教育センターの指導主事2名が見学されました。

1年生は3回目の授業で、オンラインツールになぜ夢中になるのかを考えたり、1日のデジタルメディアの使用時間を書き出し自分事として向き合っていました。日々の生活に生かせる授業になればと思います。

DSC03629.JPG

DSC03626.JPG

DSC03534.JPG

【3年数学】ルートをやっつける

3年生数学は「根号を含む式のいろいろな計算」をしています。乗法・除法から始まり、公式を利用したもの、分母を有利化してからまとめる計算へとつながっていきます。次々にやってくる問題を、どんどんやっつけて(解いて)いました。一人で解けた喜び、教えてもらって解けた喜びを積み重ね、いよいよラスボス・チャレンジ問題へ。最後の最後まで必死で解こうとするみんなの意欲が見えました。

DSC03592.JPG

DSC03589.JPG

DSC03593.JPG

【1年理科】チリメンモンスターをみつけろ!

1年生理科の実験は「チリメンモンスターを見つけ観察する」。ちりめんじゃこの中からその他の生き物を見つけ出します。ルーペや顕微鏡を使い、20種類以上探し出した人や、レアモンスターのタツノオトシゴ(4枚目の写真から見つけてください)を発見した人もいました。黙々と作業を続け、他の人と比べたり、最後までみんな集中して行っていました。

DSC03579.JPG

DSC03577.JPG

DSC03573.JPG

DSC03583.JPG

授業参観

授業参観を行い、3~6限の中で自由に参観をしていただきました。制限なしの開催も久しぶりです。特に1年生は初めての参観ということで、どこかソワソワした感じでしたが、中学生の姿を存分に観てもらえたのではないかと思います。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

DSC03532.JPG

DSC03529.JPG

DSC03528.JPG

【授業紹介】1年体育、国語

明日の授業参観に先駆けて、1年生の授業を紹介します。一言でいえば「積極的」です。

<1年体育> 体力テストの100mを行いました。ペアで走る人を自分たちで決めますが、「この人に負けたくない!」と挑む気持ちが素晴らしかったです。集中して1本走りきる人や、2本目にトライする人も多くいました。その積極性がGOOD!👍

DSC03471.JPG

DSC03478.JPG

<1年国語>

評論文を序論・本論・結論にまとめ、筆者の問いに対する「仮説」を見つける内容でした。積極的に手を挙げて答える人に、先生も「カンペキ!」などの合いの手を返します。35字以内などの制限がある中で、上手にまとめている人が多くいました。やりきる積極性がGOOD!👍

DSC03485.JPG

DSC03481.JPG

避難訓練

6限目に全校で避難訓練を行いました。まず教室で南海トラフ地震について学び、その後地震を想定した避難を実際に行いました。今回素晴らしかったのはとても静かに避難していたことです。大きな足音や話し声は聞こえず、気が付いたらグランドに全員避難していました。

静かさ=落ち着き=指示が聞きやすい、これは非常事態にはとても大事なことです。みんなが真剣に取り組んだ証拠です。いいぞ、佐井中生!

DSC03462.JPG

DSC03463.JPG

DSC03465.JPG

修学旅行⑫ 思い出を胸に解散

3年生修学旅行一行は無事に佐井寺中に到着し、解散式を終えました。この3日間でいろんな思い出ができたことでしょう。今日寝るとき、明日朝起きた時、フッっと頭によみがえることがあるかもしれません。友と過ごした濃密な時間はしばらくは、いやずっと残るはずです。

思い出を胸に39期生の旅、終了。

<佐井中名物 バックで入校>

DSC03448.JPG

<解散式 疲れてるけど司会がんばってます>

DSC03451.JPG

<添乗員さん、カメラマンさん、看護師さんに感謝の礼>

DSC03452.JPG

<成功の立役者 SRI(修学旅行委員)に拍手>

DSC03454.JPG

修学旅行⑪ 金沢散策

班ごとに分かれ、金沢市内を散策しました。事前に下調べをした名所やお店を回り、思い思いの時間を過ごしました。雨は降っていましたが、傘と柳と街並みとが重なり風情があります。まもなく帰路の途へ。

image0 (7).jpeg

image4 (6).jpeg

image1 (6).jpeg

image3 (7).jpeg

修学旅行⑩ 最終日の朝

昨夜の学年レクの余韻も冷めない中、朝食をしっかりと取り宿をあとにしました。一路、金沢へ向かいます。天気はあいにくの雨ですが、班ごとに金沢市内を散策します。お目当てのお店やお土産は見つかるでしょうか。

image10 (3).jpeg

image11 (3).jpeg

image0 (5).jpeg

修学旅行⑨ 学年レク

昨日は500件以上のアクセスをいただきました。ありがとうございます。

昨夜は夕食後、学年全体でレクリエーション大会を行いました。とても盛り上がったようです。

<箱の中身は何だろな?>

image8 (3).jpeg

<ダンス部有志によるパフォーマンス>

image12 (2).jpeg

<クラス対抗ゲーム>

image14 (2).jpeg

<佐井中版 IPPONグランプリ>

image7 (3).jpeg

<結果発表~>

image8 (4).jpeg

先生たちもサプライズダンスを披露!みんな歓声で盛り上げてくれてありがとう!

image3 (6).jpeg

修学旅行⑧ 漁業体験

午後は、海釣りと磯体験をしました。さわやかな青空と澄んだ日本海で、大自然を満喫しています。

海釣りでは、最初は苦戦しつつもだんだんコツを掴んでいる人も多く、小さいフグを7,8匹ほど釣っている人もいました。

image1 (4).jpeg

image6 (2).jpeg

image3 (4).jpeg

磯体験では、タコやウニを捕まえたり、小さい魚やヒトデを捕まえている人もいました。

image8 (2).jpeg

image10 (1).jpeg

image12 (1).jpeg

修学旅行⑦ 里山体験

午前中は里山体験を行いました。写真は紙すき体験の様子です。教えていただきながら、しおりのデザインやハガキの色を工夫して、可愛い作品を作っていました。ハガキは後日学校に届くそうです。昼食後、漁業体験へ向かいます。

image0 (2).jpeg

image13.jpeg

image7.jpeg

image5 (2).jpeg

image10.jpeg

修学旅行⑥ 2日目スタート

おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えています。昨日はHPのアクセスが400件近くありました。多くの方に観ていただきありがとうございます。

昨夜は就寝前に先生たちからのサプライズ花火が打ち上げられました。とてもキレイですね~。生徒たちも感動していたようです。

今は朝食を終え、里山体験へ向かっています。午後は漁業体験、夜は全体レクリエーションと盛りだくさんの1日です。今日も安全には十分気を付けて活動を行います。

image4 (2).jpeg

image5 (1).jpeg

image8.jpeg

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0