校内で校内研修会を実施しました。
1学期に自主研修に引き続き、評価について、大阪教育大学から峯明秀教授をお迎えし研修しました。
今回の研修を活かし、より良い授業や学力向上など教育活動の充実に努めていきたいと思います。
|
|
校内で校内研修会を実施しました。
1学期に自主研修に引き続き、評価について、大阪教育大学から峯明秀教授をお迎えし研修しました。
今回の研修を活かし、より良い授業や学力向上など教育活動の充実に努めていきたいと思います。
|
|
|
|
土曜日、男子バレー部が体育館で練習試合を行っていました。
私学のチームとの戦い。
先行されていても、落ち着いて声をしっかり出して戦っていました。
ゲームは、勝利。今後の大会に向けて、がんばってください。
わっしょーい!!
|
|
今朝は、雪が降ってきて、遠くの景色は真っ白。傘をさして登校する姿も見られました。
(写真、わかりにくくてすみません。)
午前中、だんだん雪が本格的になり、運動場は一面雪。
|
片中の美しい雪景色を愛でる時間もつかの間・・・
昼休みになると、雪を見て興奮する片中生が、次々と現れ、大雪合戦ですーーー(>o<)。
もちろん!?2日間の学年末テストに全力で挑んだ3年生も、最後の力を振り絞り参戦(笑)!!
片中生は、寒さを感じないのか???
みんな、わぁー!!きゃーー!!言いながら、とっても楽しんでいました。
|
|
|
|
3年ぶりの流行が懸念されているインフルエンザですが、片中でも、本日、1年生でインフルエンザと診断されたり症状が出たための欠席があり、感染の広がりを確認しましたので、1学級、臨時休業(学級閉鎖)することにしました。
インフルエンザでの学級閉鎖はおそらく3年ぶりになると思います。
この間、インフルエンザの流行がなかったことから、免疫を持つ人が少ないことも流行の要因になっているようですね。
お休みにしている皆さん、しっかり栄養と休養をとり、早く良くなってくださいね。
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行も心配されますので、引き続き、換気や手洗い等感染対策の徹底を呼びかけています。
保護者の皆様へも注意喚起のため、本日一斉にメールを配信させていただきました。
みんなで、感染予防に努めてまいりましょう。
授業中、3年生はテスト中でもありましたので、学級閉鎖になったクラスの皆さんは、3年生の教室を避けて、とーーーっても静かに下校してました。
思いやり、NICE!!です。
|
|
3年生の学年末テストが26日27日に実施されます。
本日はその初日。
3年生は、このテストが片中で受ける最後の定期テストとなります。
休み時間もしっかり、確認していました。
気合、十分!最後まで、がんばれー!!
|
|
|
|
|
|
|
|
10年に一度と言われる大寒波の影響で、片中にも積雪がありました。
運動場にほぼ一面に積もる雪。白い運動場を見ながらの登校です。
日差しはありますが、空気は冷え切っていて、ポケットに手を入れ寒そうに登校する姿が。
中には、大きな雪玉を持って元気に登校する姿も。
早速、雪集め?雪降ろし?片中生は、いつも楽しんでいます。
↓↓ 片中生が作った Snow man です。↓↓ かわいい!!!
吹田市には、地域における災害情報や避難情報等を一斉に伝達するため、防災無線放送があります。
市内小・中学校の放送設備は、防災行政無線と連動しているので、Jアラートの放送訓練時には「こちらは、Jアラートです・・・」といったような放送が入ったりします。
本日は、6時間目の途中に、寒波に伴う水道管の凍結注意の呼びかけが放送されました。
突然だったので、少しびっくりしましたが、ちゃんと機能していることが確認できました。
数年に一度の最大級の寒波が日本列島を包み込むようです。
日差しはありますが、風もだんだん強くなってきています。
大きな被害がないことを祈っています。
皆さんも、くれぐれも注意してお過ごしください。
21日午後、千里市民センター大ホールで、吹田市教育員会が主催する『中学生の主張』大会が実施されました。
片中からは、生徒会副会長Sさんが学校代表として発表してくれました。
Sさん自身の経験から考えた『歩行者と自転車の交通ルール』について主張を発表し、聴きに来た会場の方々の共感を得ていました。
力強く訴える姿がとてもかっこよかったです。
また、副会長のEさんと執行委員のKさんが、主張大会全体の司会進行役を勤めてくれました。
18校すべての主張者の紹介、そして発表が終わった後にはその感想も含めて紹介するなど大会全体を盛り上げ、支えてくれていました。
さすが片中生!立派な司会進行でしたよ。ありがとうございました。
|
|
|
|
創立以来、採用されていた片中の制服ですが、いよいよ新しい制服に変更となります。
21日は、新入生に向けて体育館で制服の採寸を実施しました。
令和5年度入学予定の新入生と保護者は、笑顔で、採寸をしてもらったり、新しいデザインの制服に袖を通してサイズを確認したりしていました。
デザインも新しいですが、『とにかく伸びる超ストレッチ素材』や『不意の汚れも水道で落とせるシャワーウォッシュ機能』、『汗のにおいも、すぐ消えるモフクリア』、『ノーアイロン&吸汗速乾&透け防止の片中ブルー搭載のポロシャツ』などなど、新しい機能にも着目いただいていました。
新入生の皆さん!!新しい制服と共に、4月から始まる新しい中学校生活に期待してください。
ご入学を心よりお待ちしております。
|
|
|
|
『HJP×ICT』つながる教室編です。
2年生は、教室で同じようにHJPの取り組みをしている佐井寺中学校、山田中学校をTeamsでつなぎ、合同発表会を実施しました。
ICTを駆使した新しい挑戦です。
発表する相手がかわる、パソコンのカメラに向かって発表する、新しい手法ですが落ち着いて堂々と発表していました。
また、他校のプレゼンを聞かせてもらい、新たな発見もあったと思います。
ICT教育が急ピッチで進められていますが、こんなこともできるんだという経験にもなりました。
それぞれの学校での取り組みに大きな学びがあったように思います。
佐井寺中学校、山田中学校の皆さん、ありがとうございました。
これからも、お互いがんばっていきましょう。
|
|
片中では、毎年1月に「震災を忘れない」をテーマに人権ニュースを発行しています。
阪神淡路大震災や東日本大震災、大阪北部地震など、近年起こった大地震について、記憶を風化させないため、また身近な問題として考えるために、先生方の体験談を集めて発行する取り組みです。
今年度、新転任してきた15人の先生方の原稿を中心にまとめてあり、朝の読書の時間を利用して、教室で読み進めています。
災害を風化させずに教訓を生かすこと、いつ起こるかわからない危機に対して一人一人が考えておくことは、とても大切だと思います。
先生方が片中生のために想いを込めて書いた作文集です。片中生の心に届くといいなぁ。
|
|
|
|
高校入試のシーズンを迎え、3年生は入学願書の準備です。
先生の指示に従いながら、真剣な面持ちで、志望する高校のコースや内容に誤りがないか確認し、写真を願書に貼っています。
府内の私立入試は、2月10日と11日。
健康管理に十分気をつけながら、一日一日を大切にしっかり頑張ってください。
応援してます。
|
|
昨年はコロナで中止となってしまった合唱コンクールですが、2年ぶりに3月17日に実施します。
クラスの課題曲も決まり、練習がスタートしました。
クラスへの思いを団結させようと、片中生の熱い歌声が響いています。
1,2年生にとっては、初めて経験する合唱コンクール。
コロナの感染状況も気になるので、マスクや換気など対策を講じながら挑戦しています。
|
|
1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日で、『防災とボランティアの日』です。
片中では、16日の特別活動の時間に、震災が起こった後、家庭科室で火災が発生したと想定し、避難訓練を実施しました。
地震発生の放送が入ると、教室では一斉に机の下にもぐって身を守る行動をとります。
揺れがおさまったことを確認した後、先生の指示のもと、火災現場である家庭科室を避けてグランドに避難しました。
みんな冷静に落ち着いて避難できていました。
訓練の後は、1学期の訓練時にも行いましたが、集団下校班に分かれて、顔合わせや担当の先生の確認等を行いました。
前回よりも、スムーズに分かれて点呼をとることができていて、訓練の大切さを実感しました。
28年前がそうだったように、災害はいつやってくるかわかりません。
片中では、いざというときに、命を守る行動ができる、そんな力を持った生徒を育てていきたいです。
|
|
|
|
|
|
日曜日でしたが、吹田市一斉の防災訓練がありました。
校内でも、放送で呼びかけ、部活で登校していた野球部、ソフトボール部、女子バレー部のみなさんにグランドに集合してもらいました。
ご協力ありがとうございます。
いろんな機会を活用して、訓練を実施することで、備えになればと思います。
|
1・2年生は、チャレンジテスト、3年生は実力テストを実施しました。
3年生は、テスト前、集まって最後まで、問題を出し合ってがんばっていました。
友達に出題してもらうと、見落としていたところが偶然見つかったりするんですよね~。
3年生のいい光景、見せてもらいました~。
昨日、3年生は卒業までカウントダウンが始まったみたいな話しちゃいましたが・・・、なんだか?やっぱり、さ~み~しぃ~(ウルウルっ)!!
|
|
|
|
少し長めの冬休みでしたが、いよいよ3学期がスタートしました。
Teamsで始業式を実施。片中生の元気な姿に会えました。
この年末年始は、いろんな場面で「ブラボー!!」と叫ばれ、元気な冬休みを過ごしました。
マザーテレサが「考えは言葉になり、言葉は行動になる」と言ったように、嬉しい楽しいなど前向きな言葉を使うと、行動や性格も前向きになります。
日々の生活に楽しみを見つけ、日常のほんの些細なことでもいいので、前向きな言葉で過ごすのもいいと思います。
新しい年が、片中生のみんなにとって「ブラボー!」な1年になるといいですね。
3学期は、あっという間に過ぎていきます。しっかり目標をもって、1日1日を笑顔で過ごしましょう。
|
|
新年あけましておめでとうございます。おかげさまで、無事に新しい年を迎えることができました。
新型コロナウイルスの感染症拡大から3年目、今年は規制のないお正月を皆様楽しまれたのではないでしょうか。
片山中学校の降り注ぐ朝の太陽と、春に向けて寒さに耐えながら力強く育っている桜の木の冬芽です。
今年も、子どもの笑顔を絶やさない学校をめざして、今年も共に力を合わせて参りましょう。
|
|
|