12月1日(金)生徒総会及び体育館完成竣工式を行いました。
1学期末から12月にかけて、体育館の全面工事に伴い、体育館クラブは隣の小学校の体育館を利用したり、他中へ行ったりと子どもも大人も対応に追われていましたが、この度、ついに体育館は完成し、一中体育館での活動が再開しました。
体育館の利用にあたり、テープカットや
校長先生・生徒会会長のあいさつが行われました。
生徒総会では、生徒会執行部の生徒に対して委嘱式を行い、
その後は、各専門員長による活動方針とクラス討議で出た質問に対する回答でした。どの委員長も堂々と発言していました。
中でも1年生では、5分程度の発表に加えて、画用紙を活用したものでした。
2年生の男子生徒は、活動方針から質疑応答の内容まですべてを暗記し、発表していました。これも5分程度のものでしたが努力が見える発表となっていました。