2020年11月アーカイブ
廊下を歩いているとなんとなく授業の雰囲気を感じます。
盛り上がっているなぁとか、集中している雰囲気、とか。
今日は教育実習生が授業している教室があったので
立ち寄って写真をとりました。
初めから見ていないのでどんな授業だったかは
わかりませんでしたが、
実習生の「なんとか伝えたい」という熱意を感じる授業でした。
今、私たちが同じ熱量で、
生徒たちに向かえているかなと内省していました。
授業は先生と生徒との協力で出来上がります。
力の足りないところを先生と生徒が
補い合っていくといい授業になります。
実習生の一生懸命な気持ちに応えている一中生を見て、
これからもいい授業をつくっていけるだろうなと
思いました。
今日は6時間目は2年生の学年練習。
7時間目は全体、縦割り練習がグランドで行われました。
2年生の学年練習では、集合練習。
学年リレーの集合場所へ1分45秒から
どんどんスピードが上がっていき、
30秒足らずで集合整列ができていました。
すばらしい行動の素早さ。
競技もそうですが、
今度の体育大会はこういった集合、整列にも
注目してほしいです。
7時間目は全体、縦割り練習。
リレーの練習や掛け声の練習を各団ごとに集まってリーダーから伝授。
人に伝えたいことを伝え、動いてもらうには事前の準備が大切。
打ち合わせどおりにできましたか?
グランドの片隅では最初にリーダーと校長先生が集まっていました。
おもむろにこぶしを振り上げる校長先生とリーダーたち。
体育大会当日、何かあるのか?!
乞うご期待でしょうか?!