昨日、吹田市消防本部の方に
2年生を対象に、
AED講習会を実施していただきました。
隣の仲間を、おうちの方々を、
そして見知らぬ人の命を助けることができるのが
心臓マッサージやAEDの使用です。
たった一度で覚えきれるとは
思いませんが、絶対に覚えてほしい
と2年生の生徒のみなさんに
お話させてもらいました。
講習では、最初に動画を。
そして心肺蘇生法を実践しました。
SMAPの「世界に一つだけの花」のリズムが
心臓マッサージを行うにあたり、
一番いいリズムだそうです。
1秒でも早く動くことが
命を助けることにつながります。
実際にその場面に立ち会った時に、
体が動かないかもしれません。
そんな時はAEDをとりに行くだけでも、
その人に声をかけるだけでもかまいません。
命を助ける行動を考えてください。
そして、できれば講習を受けた
心肺蘇生法が実践できますように。
コメントする