今日は、朝のモジュールの時間に

運動会の応援団が各教室へ行って、

応援歌やエールなどを伝授しています。

DSC04527.JPG

DSC04533.JPG

DSC04543.JPG

DSC04544.JPG

1年生にとっては初めてです。

「何をするんかなあ」

「真似するのかなあ」

「応援ってなんやろう」

という、心の声が聞えてきそうな顔つきで、それでも

応援団が一生懸命に伝えようとしている姿は

伝わるんですね。

1年生も必死で見て、話を聞いて、

応援のようなこと(≧▽≦) を、しています。

きっと、運動会当日に

「ああ(*^▽^*) こうなるんだあ」と

理解するでしょう。

そんな姿をみて、私は思いました。

「学び」って外枠というか、「形」から入って、

「内容」を知ったり、「感じる」ことを体験することも

おもしろいなあって。

DSC04548.JPG

DSC04552.JPG

3年生となると、慣れたもんですね。

応援歌や色づくし・・・いろいろありますが

雰囲気はよくわかっているようで、

「オー」

と、全員で叫ぶ!?ところは、気合十分 (#^^#)

DSC04573.JPG

DSC04584.JPG

DSC04590.JPG

DSC04591.JPG

そして、1番盛り上がっていたのは、2年生の教室。

赤白ともに、応援団の声も大きく、

教室中、子どもたちの声でガンガン響いています。

今から、運動会が始まりそうな勢いです!

すごいわあ。

昨日、ブログアップできずで・・・

これは、昨日アップしようと思っていた記事です。

まだまだ、暑く、運動場での体育には細心の注意が必要です。

もちろん、陰になっているとはいえ、体育館も蒸し風呂に

なりそうな今週、それでも、体調に気遣いながら

運動会へ向けての、取組みが始まっています。

そのれに先立ち、職員作業をして

テント2つとたて、運動場の整備をしています。

その時の様子です。

DSC04129.JPG

DSC04145.JPG

DSC04125.JPG

DSC04143.JPG

DSC04140.JPG

DSC04118.JPG

DSC04122.JPG

DSC04124.JPG

DSC04139.JPG

DSC04119.JPG

DSC04107.JPG

DSC04106.JPG

DSC04134.JPG

DSC04108.JPG

DSC04110.JPG

DSC04109.JPG

「もう少し、涼しくなってくれ~」 

と、毎日毎日思っている今週です。

今日のブログは、またのちほどアップします。(*^▽^*)

今日は青小の学校公開日 オープンスクールです!

2限目~4限目までの授業と給食準備および給食中を公開です。

今年度、青小に着任して初めての学校公開日です。

暑い暑い日の公開日となってしまいました。

来年度へ向けて、日程の改善はしたいなあと、思っています。

とはいえ、学校の様子をたくさんみていただけることは

ステキなことです。

暑い中、ありがとうございます。

子どもたちといえば・・・

朝から楽しみにしている子。

「いややなあ」とつぶやく子。

十人十色ですね。(≧▽≦)

それでは、今日の様子です。

全学級1枚ずつ載せます。

(6年生はシャッフル算数なので、学級ごとではありません)

DSC04505.JPG

DSC04477.JPG

DSC04455.JPG

DSC04470.JPG

DSC04426.JPG

DSC04459.JPG

DSC04485.JPG

DSC04492.JPG

DSC04497.JPG

DSC04417.JPG

DSC04424.JPG

DSC04418.JPG

写真は、算数・国語・道徳・音楽・理科 の様子です。

今日は、そのほかにも、体育・特別活動・生活・国語(読書)の

授業を公開しています。

「すご~い!」

今日みた3年生の国語の授業で、一人の3年生から出た言葉です。

DSC04393.JPG

DSC04397.JPG

何を黒板に書いているかというと・・・ 👇

DSC04394.JPG

このページに載っている「言葉」をつかって、文章をつくろう という

学びにおいて、自分の考えた文章を書いています。

DSC04398.JPG

DSC04401.JPG

黒板に書かれた文章を1つひとつ、確認しています。

教科書に出てくる言葉がどこにあるのか、

先生はマーク(線を引く)をして確認しています。

いろんな文章があります。

教科書にある言葉をたくさん使った文章

自分の気持ちをいれた文章

それぞれでいいなあと思います。

みんなも、そう感じています。

DSC04403.JPG

先生は、さらに、前には書いてないけど、こんな書き方もあるよと、

紹介します。

「自分で読む? 先生が読む?」の問いに、「先生」

先生が、読み始めます。

みんなは集中して聞いています。

読み終わると 「すご~い!」 

自然に声があがりました。

DSC04404.JPG

そして 拍手も。

この文章は

教科書の中の言葉以外、

ほかの言葉もたくさん取り入れているので、

とっても具体的で、イメージがわいてくるのです。

先生は、まるで「日記のような文章」という表現の仕方を

していました。

黒板に自分のつくった文章を書くという 積極的なこと

いろんな文章を黒板を通してみんなで確認(どこに使っているか)

そして

条件つきで文章を書く場合でも

(今回の条件は教科書に出てくる言葉をつかって書く)

いろんな書き方があることを、お友だちの作品を通して知ること

を、学びましたね。

さらに、「ステキだなあ」と思ったことを、

自然と表現できること、

「すごい!」の言葉や「拍手」したみんなに、私から👏です。

先日、2年生が校長室前の廊下で、iPadを活用して

いろいろ、写真を撮っているので、

「何撮っているの?」

と、聞くと、「看板」と言います。

どうも、国語科の授業で

看板やプレート、ポスターを調べているようです。

「それなら、校長室ににもあるからどうぞ」

そんな調べ学習の一場面です。

DSC03839.JPG

DSC03845.JPG

DSC07844.JPG

DSC03842.JPG

DSC03841.JPG

DSC03840.JPG

DSC03846.JPG

DSC03847.JPG

今日は4年生がAET2名の先生と一緒に外国語活動をする日です。

DSC04312.JPG

DSC04315.JPG

DSC04319.JPG

DSC04322.JPG

DSC04328.JPG

どんなスポーツが好き?

食べ物で好きなものは? などなど

少し、簡単な英語を発話します。

そのあとは、絵本の読み伝えです 👇

DSC04250.JPG

DSC04249.JPG

DSC04238.JPG

DSC04233.JPG

DSC04222.JPG

DSC04226.JPG

2名のAETの先生がそれぞれ、読んでくれる絵本は

内容もおもしろいのですが、先生たちの読み方(伝え方)が

とっても Wonderful です。👏

「ワクワク」したり、聞き入ったりしている

子どもたちの姿があります。

私は、AETの先生の表情が Realism たっぷりで

もっともっと聞きたかったです (≧▽≦)

DSC04241.JPG

👆 絵本の中から飛び出して、

AETが絵本と同じような質問をします。

身体ごと、たのしんでますね。

👇 最後はゲーム!!

ウルフゲーム!! 「だるまさんがころんだ」に似た内容です。

DSC04273.JPG

DSC04278.JPG

DSC04281.JPG

ゲームを楽しみながら、同じフレーズの英語を発話しでいます。

自然と覚えますよね。(*^▽^*)





そして、今日の学びを振り返りタイムで~す。

どうだったかな。

DSC04293.JPG

みんながいい笑顔、いい表情で、AETの2名と

さよならしている姿をみれば、

この1時間は成果あり! ですね。\(^o^)/

DSC04295.JPG

昨日、出張でブログアップする時間がとれず・・・

これは、昨日のアップしようとしていたものです。

1年生が水遊びをしました。

砂場の近くで、家から持ってきたペットボトルやパックに

水を入れて、かけ合ったり、自分で水をかぶったり

笑顔だらけの1年生です。

DSC03947.JPG

DSC03954.JPG

DSC03936.JPG

DSC03933.JPG

DSC03930.JPG

DSC03981.JPG

DSC03924.JPG

DSC03952.JPG

DSC03917.JPG

DSC03902.JPG

DSC03909.JPG

DSC03910.JPG

DSC03907.JPG

DSC03914.JPG

ほんと、楽しそうで、私にも水をかけたそうにしていましたが、

「わたし・・ちょっと・・着替えが・・・」

というと、1年生でもしっかり忖度をしてくれました。(≧▽≦)

先生の「ピー ピー ピー」

終わりの合図に

「もう。終わり~ ( ;∀;) 」

と、残念そうではありましたが、

「めっちゃ 楽しかった \(^o^)/ 」

と、言ってる声が聞えてきました。

6年生は今日が小学校生活最後の水泳学習です。

1DSC04001.JPG

DSC03983.JPG

DSC03993.JPG

田渕「青小のプール最後やから、しみじみ味わってよ」

と、言ったからか (≧▽≦) 👇 このように

シャワーもしみじみ感じてくれています。

DSC03995.JPG

さあ、最後の入水です。

DSC04014.JPG

DSC04015.JPG

このプールで、浮き身やダルマ浮きを

何十回、何百回してきたでしょう。

そんな、感傷に浸っている( 私だけですが(^▽^;) )とき、

880万人訓練が始まる放送がありました。

DSC04022.JPG

👆 6年生は、速やかに退水して、プールサイドに集合です。

訓練の説明後、再開。

DSC04029.JPG

自由形で50メートル泳ぎます。

そして、そして、最後は「お楽しみドッジ」

ビーチボール4つを同時に使ってやります。

センターラインは12.5メートルの赤のライン。

内野はプールの中、外野はプールサイドで、します。

DSC04090.JPG

DSC04079.JPG

DSC04083.JPG

DSC04080.JPG

DSC04066.JPG

DSC04065.JPG

DSC04055.JPG

DSC04061.JPG

DSC04053.JPG

DSC04043.JPG

2回目はドッジボールではなく、「中あて」

6年生全員プールの中。外野は先生4名!

手加減しませんよ~ (^_-)-☆

「アッ」・・・・6年担任が、ボールを投げたら、

ボールと一緒にプールへ落ちた・・・・( ̄▽ ̄;) 

そんなことある~ (◎_◎;)

それが、あるんですよ。

『先生もドジる にんげんだもの』 By たぶち

( 相田みつを ではありません (^▽^;) )  

吹田市の小学校は

文科省から認められた特例校として、

1年生2年生が年間10時間の外国語活動を行っています。

DSC07805.JPG

DSC07808.JPG

How are you ? (元気? 調子はどう?) 

先生から質問への応え方、伝え方の英語を学んでいます。

I'm fine (元気です)

I'm sad (悲しいです) などなど

DSC07812.JPG

みんなで、応え方を覚えたら、練習です。

英語は言葉なので、覚えるには発話するしかない!

みんなで、何回か発話した後、先生は一人に質問します。

How are you ? (元気? 調子はどう?) 

まずは、担任の先生

I'm happy (元気! 幸せ!)

と、元気よく応えています。

子どもたちも数人、質問されました。

一人ずつ、I'm happy (元気! 幸せ!)

と、応えられました。

最後に私にも聞かれました。

私は I'm hot(暑い~) と、応えました (≧▽≦)

DSC07818.JPG

DSC07821.JPG

次のアクティビティは、1~10までの数字の中に

隠れているポケットモンスターを探すこと。

と、いうより、運試しかな?

ただ、数字を英語で伝えるのです。コレが学びのポイント!

楽しみながら、英語活動しているのです。

DSC07837.JPG

DSC07836.JPG

次にチャンツ! リズムや曲に合わせて英語を発話します。

数字を発話するチャンツ

1年生、10までの数字の英語はよく知っていて、覚えています。

だから、担任の先生や英語の先生から

"Good job!"

が、たくさんでました!



        

アラカルトNO2

前回のアラカルトは7月3日ですしたね。

さて、今日は

まず、おにぎり学級の授業の様子です。

DSC07736.JPG

1年生の国語の授業でカルタを使っています。

言葉と絵が一緒に描かれているので、わかりやすそうで、

何よりも楽しく学んでいます。

DSC07738.JPG

こちら、6年生は算数のテストしています。

近くに行きましたが、邪魔になっては・・・と思い

遠くから、そして心の中で応援です。

DSC07739.JPG

DSC07741.JPG

音楽室では、4年生がリコーダーでの新しい曲を学んでいます。

音楽の先生の言葉で、

リコーダーで吹いたのは始めてだったと知り、びっくり!

初めて吹くにしては、結構うまいやん。

DSC07769.JPG

DSC07768.JPG

DSC07770.JPG

3年生の保健指導です。

保健室の先生(養護教諭)からの学びは、定期的にあります。

だいたいが、2測定の時に重ねて、お話しをします。

熱心に聴いている子どもたちの顔が

とっても印象的ですね。

今日で、青小を転出する6年生1名と3年生1名のお楽しみ会を

覗いています。

6年生は学年全員で、

「何でもバスケット」と「だるまさんがころんだ」を

教室でしています。

DSC07752.JPG

DSC07761.JPG

DSC07747.JPG

何でもバスケットでは、椅子に座れなかった人が

転出する友だちとの「思い出を一言」伝える 

という、ステキなルールで楽しんでいます。

真ん中に立って、転出する友だちの顔を見て伝える。

ほんとにステキだなあって思いました。

DSC07779.JPG

DSC07778.JPG

DSC07784.JPG

3年生は体育館で

「おにごっこ」と「だるまさんがころんだ」をしています。

写真は「だるまさんがころんだ」の様子ですが、

転出するお友だちは、「おにごっこ」をしているときも、

「だるまさんがころんだ」をしているときも、

ずーっと笑っていて、楽しそうで、私はとっても嬉しかったです。

私は、転出する3年生の子を思い出すとき、

「この笑顔」を思い浮かべるでしょう。

新しい学校でも元気でね! いつでも遊びにおいで!