卒業制作その①

こんな早い時期から

卒業制作に取り組んでいる6年生は、まず、ないと思います。

それほど、大作にチャレンジしているのです!

それも、青小が今年度、創立60周年記念Year だからです!

6年生は卒業制作のほかに、1年生から5年生までも

巻き込んで、学校全体で楽しめる行事を企画しています。

こちらも楽しみにしていてください。

それでは、卒業制作に取り組んでいる様子です。

DSC06120.JPG

DSC06126.JPG

DSC06128.JPG

DSC06123.JPG

DSC06136.JPG

DSC06148.JPG

DSC06146.JPG

DSC06144.JPG

何を作っているかは、まだ秘密にしておきます。

少しずつ、取組みの写真をアップしていきますので

みなさんは、「何かなあ」と

おうちでの、話題(会話)の1つにしてもらえればいいなあと

思っています。

この卒業制作、校長(私)へのプレゼンが通り、

先生たち全員へのプレゼンも通り、

動いています!

資金は、計画通り、玉ねぎの売り上げを使っています!

6年生のキャリア教育! 子どもたち輝いていますよ!

7月23日(火)から夏休みのプールが始まりました。

今日は2日目です。

23日(火)は1年生3年生4年生

24日(水)は2年生5年生6年生

両日とも実施できました!

今、雨は降っていませんが、雷⚡が、聞こえます。

午後から雨のようで・・・・。

でも、太陽も出てきた感じが・・・・。

最近の天候は難しいですね。

昨日は雹(ヒョウ)が降った地方もあったと、ニュースで見ました。

夏に雹(ヒョウ)・・・・ビックリです。

では、昨日と今日のプールです。

DSC07142.JPG

DSC07158.JPG

DSC07141.JPG

DSC07186.JPG

DSC07177.JPG

DSC07143.JPG

DSC07249.JPG

DSC07253.JPG

DSC07229.JPG

DSC07262.JPG

DSC07202.JPG

DSC07261.JPG

DSC07263.JPG

DSC07240.JPG

DSC07153.JPG

DSC07145.JPG

いろんな学年をシャッフルしています。

どの学年かわかるかな?

昨日は午前中、教職員校内研修、

午後、教職員不審者侵入時対応訓練 をしました!

しまった! 写真を撮るのを忘れました。

午前中は、私がファシリテーター(講師)をしたので、

ほんと、すっかり忘れていました。

先生たちの熱心な、そして楽しい姿を紹介できなくて

ほんと、残念。

午後からは写真を撮っている時間は全くありません。

教職員数の少ない青小で、どのように子どもたちを守り抜くか

それを考えて動く! それに必死でした。

訓練後の振り返り(フィードバック)が、1番大切で、

「この教室には内カギがない」

「子どもを守る人数を増やす」

「臨機応変に子どもを移動」 などなど

この訓練(研修)をして、初めてわかることがたくさんあります。

まずは、警察が来るまでの6分間、子どもたちを守り抜く!

を、最優先に、訓練(研修)を積み重ねます!

さて、アップできなかった終業式で~す!

DSC07106.JPG

DSC07110.JPG

DSC07111.JPG

校歌を歌った後、

終業式、校長(私)の話は

画像を使って、1学期の振り返りからはじまります。

子どもたちの頑張っている姿・思いやりが見えた様子

授業へ集中している姿・楽しそうな様子 などを

みんなと一緒に見て、振り返ります。

そのあと、夏休みのことを話します。

今年はパリオリンピック、パラリンピックがあること

そして、

1.リラックスとリフレッシュをしよう

2.長い休みにしかできないことをしよう

3.いろんな人とたくさん話そう

を、伝えて終わりました。

DSC07116.JPG

DSC07123.JPG

DSC07125.JPG

DSC07126.JPG

DSC07128.JPG

次に、生活指導部の先生たちからの話をききます。

どんな話なのか、アップ写真でわかると思います。

そして

DSC07133.JPG

教頭先生からは、工事のことや、募集作品のことがあり、

終業式は終わりました。

おはようございます!

学期末、バタバタ バタバタしていました ( ;∀;)

この2日間、ブログアップできずで・・・。

たぶん、今日も会議が続くので、難しいと思います。が、

来週より、子どもたちの学校登校はありませんが
(夏休みのプールはあります)

1学期に、アップできなかった記事を溜めていますので、

思い出の1学期として、出勤した日はブログ更新します!

どうぞ、ご覧ください。

7月13日(土)

まあまあのお天気です!

PTAのイベント部の方々が中心になって企画してくれた

「青小ウォータバケツーバトル」が開催できました!

みんな、良かったね💖・・・・と、つくづく感じたのは

みんなのとっても楽しそうな姿を見たから。

それでは、写真で様子を紹介します。

DSC06816.JPG

DSC06811.JPG

企画やお手伝いくださった、PTA役員の方々、おうちの方々

ありがとうございます。m(_ _"m)

DSC06806.JPG

では、スタート!!

DSC06814.JPG

DSC06881.JPG

DSC06842.JPG

DSC06870.JPG

DSC06883.JPG

DSC06869.JPG

DSC06848.JPG

DSC06849.JPG

DSC06862.JPG

DSC06866.JPG

DSC06884.JPG

DSC06865.JPG

DSC06838.JPG

DSC06827.JPG

DSC06830.JPG

DSC06836.JPG

DSC06833.JPG

DSC06823.JPG

赤組・白組に分かれて対抗戦をするんだね!

びしょびしょなるのも、楽しそう。

あっ、そうそう、忘れてはいけない大人チームもバケツバトル

頑張ってました。びしょびしょになりながら (*^▽^*)

DSC06932.JPG

DSC06945.JPG

DSC06913.JPG

DSC06898.JPG

DSC06911.JPG

DSC06933.JPG

次の競技は、水風船を割らずにキャッチ!!

おもしろいこと考えましたね~

水風船、つくるのは、大変でしたね。

「チーム青小 保護者団」のみなさん、お疲れ様です。

子どもたちは、十分楽しめたと思います。

青小PTA・青小保護者団、すっごいエネルギーありますね。

ステキです💖💜💚

今後ともよろしく!

💚 名刺交換 💛

今日は私(校長)と1年生とで名刺交換をしました💜

1年生がひらがなをすべてなり終わったので、

自分の名前を書いた「名刺」をつくり、校長と交換をします。

校長の名刺は、いつもの名刺ではなくて、ひらがなでつくった

特別な名刺です!👇

DSC06805.JPG

田渕「校長室に来たことがある人?」

1年生「は~い」

全員が手をあげます。

学校たんけんで2年生に連れてきてもらったり、

休み時間におしゃべりに来る人もいます。

名刺交換の時間は、ソファーを奥にして、

1年生の1クラス全員が入ることのできるようにしました。

DSC06782.JPG

DSC06781.JPG

DSC06783.JPG

DSC06784.JPG

「私の名前は○○○○です。好きな食べ物は△△です。 
 よろしくお願いします。

「私の名前は○○○○です。好きなスポーツは△△です。 
 よろしくお願いします。

自分の名前を言ってから何か好きなことを伝えます。

「私は校長の田渕です。○○▢▢△△よろしくお願いします。」

1年生が伝えてくれたことをもとに、私も一言伝えます。

たとえば、

田渕「○○さんは、恐竜が好きなんだね。実は私も恐竜博士と
   いわれるくらい、恐竜が好きだったよ。」

みんな「えーー!!!」

子どもたちも、いろいろ反応があります。

DSC06790.JPG

DSC06791.JPG

DSC06793.JPG

DSC06792.JPG

田渕「ゲーム好きなんだね。実は私はまったくゲームができません。
   だから、またチャンスがあったら教えてね。」

1年生「はい」

休み時間いつも大きな声でおしゃべりしに来る人が、

この時間は緊張気味。という青小っ子や

あまり、お話ししない人が、しっかりお名前と好きなことを

伝えられる場面にも出会えました。💖

DSC06785.JPG

「みんなからもらった名刺は大切に、校長室に飾ります。
 また、身に来てね」


 

職員室の上、2階には音楽室がありますが、毎日美しい声と

楽器の音が聞えます。

DSC06621.JPG

DSC06623.JPG

DSC06622.JPG

DSC06625.JPG

DSC06624.JPG

階段を挟んで、2つの音楽室で5年生が学んでいます。

1つは、グループで合奏の練習を

1つは、音楽を鑑賞をして、iPadで自分の考えや思いを

書き込んでいます。

なるほど、iPadの効果的な活用ですね。

そして、自分たちだけで、合奏の練習をするのもいいですね。

対話を通して、技能を磨き、表現力を高めます。

DSC06699.JPG

DSC06700.JPG

DSC06708.JPG

DSC06705.JPG

1年生と2年生は教室で音楽科の授業をしています。

1年生が2曲目にうたっていたのは、校歌です。

大きな声で、元気よく、しっかり歌えていてびっくりしました。

DSC06772.JPG

DSC06774.JPG

DSC06776.JPG

DSC06777.JPG

2年生は、なべなべそこぬけ そこがぬけたらかえしましょ ♬

と、曲と歌に合わせて動作を入れています。

これは、楽しそう (*^▽^*)

時間があれば、一緒にやりたかったな。(≧▽≦)

教室で、裁縫をしている5年生。

フェルト布で制作したものを、「見て!見て!」と

嬉しそうに、見せてくれます。

DSC06721.JPG

DSC06722.JPG

DSC06725.JPG

なかなか上手ですね。

DSC06724.JPG

DSC06728.JPG

DSC06718.JPG

これからは、ボタン付け、自分でできる5年生です!

おうちでも、どんどんさせてくださ~い! (≧▽≦)

アウトプット!

出張と、工事関係の会議が多く、なかなかじっくり教室へ行けない

日が続いています。

そんな中でも、教室をぐるーっとまわったとき、偶然出合った

発表の場面、アウトプットの場面です。

DSC06440.JPG

DSC06441.JPG

DSC06443.JPG

👆 4年生の算数科です。 

1.75+2.64 の 計算 どんなやり方があるか。

考えたあとの、意見を伝える場面です。

私がみたのは、自分の考え方をアウトプットしている場面。二人。

いいなあと感じたのは、アウトプットしている人が

いろいろ長い言葉で、伝えていましたが、

聴いている人たちが、ずーっと真剣にきいていたのが、

印象的でした。

DSC06684.JPG

DSC06685.JPG

DSC06686.JPG

DSC06687.JPG

6年生の国衙。残り5分という終わりかけの授業に

おじゃましてしまったので、内容をきちんと伝えることは

できませんが、自分たちが調べた国のことをアウトプットしています。

パワーポイントの使って、ゆっくり伝えていたのがよかったです。

しまった・・・全員のグループの発表がみたかったな・・・

私の反省です。

明日からは、もっともっとたくさん教室へ行けるような段取りを

しようと、思ったこのごろです。

1年生と2年生は、願いごとを短冊に書いて、笹に結んでいます。

DSC06677.JPG

DSC06672.JPG

DSC06662.JPG

DSC06663.JPG

どんな願いごとをしているのかな。

ちょっとのぞいてみます。

 

DSC06669.png DSC06678.png

DSC06664.png DSC06660.png

DSC06667.png DSC06675.png

DSC06668.png DSC06670.png

DSC06671.png DSC06659.png

DSC06674.png DSC06679.png

大人の私たちからすると、とってもかわいらしい願いごとです。

しかし、子どもにとっては切実かもしれません。

七夕の願いごとは、

七夕の元となった古代中国の風習から続いているという説が

あります。が、天が子どもの願いごとを、真摯に受けとめてくれると

うれしいなあ。🎋