いじめ予防授業「TRIPLE-CHANGE」(トリプルチェンジ)

今年度最終のいじめ予防授業

「TRIPLE-CHANGE」(トリプルチェンジ)をしました。

先生たちが演じるある寸劇(エピソード)をみます。

劇をみて「おかしい、何としなくては」と

考えたことを実行します。

同じ寸劇を先生たちが演じるので、クラスメイトとして

演技の中に入り、そのエピソードを変化させる!

これがミッションです。

DSC01921.JPG

DSC01926.JPG

DSC01931.JPG

DSC01932.JPG

DSC02538.JPG

DSC01941.JPG

DSC01942.JPG

DSC01951.JPG

DSC02552.JPG

DSC02555.JPG

DSC02573.JPG

DSC02574.JPG

DSC02575.JPG

DSC02581.JPG

考えて行動にうつす。

行動にできなくても、

一緒に劇の中に入ればイメージがつきます。

今後子どもたちとともに、真剣に取り組んでいく

大きな課題です。

次年度はおうちの方とも一緒にすすめていきたいと

考えています。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年3月26日 11:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「令和6年度(2024年度)修了式」です。

次の記事は「繋ぐ(つなぐ)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。