今年度最終のいじめ予防授業
「TRIPLE-CHANGE」(トリプルチェンジ)をしました。
先生たちが演じるある寸劇(エピソード)をみます。
劇をみて「おかしい、何としなくては」と
考えたことを実行します。
同じ寸劇を先生たちが演じるので、クラスメイトとして
演技の中に入り、そのエピソードを変化させる!
これがミッションです。














考えて行動にうつす。
行動にできなくても、
一緒に劇の中に入ればイメージがつきます。
今後子どもたちとともに、真剣に取り組んでいく
大きな課題です。
次年度はおうちの方とも一緒にすすめていきたいと
考えています。