1年生4年生が交通安全教室で学習しました。
4年生がごみ収集車のまえでごみについて学習しました。
運動会に向けて全校練習と石拾いをしました。
運動会の練習の中、子供たちはいろいろな勉強にも一生懸命取り組んでいます。
運動会が2週間後に近づいてきました。
朝晩の温度差もあり、体調を崩しやすい時期です。
体調管理に努めてください、そして運動会本番に向かって藤白っ子のパワーを発揮していきましょう!
1年生4年生が交通安全教室で学習しました。
4年生がごみ収集車のまえでごみについて学習しました。
運動会に向けて全校練習と石拾いをしました。
運動会の練習の中、子供たちはいろいろな勉強にも一生懸命取り組んでいます。
運動会が2週間後に近づいてきました。
朝晩の温度差もあり、体調を崩しやすい時期です。
体調管理に努めてください、そして運動会本番に向かって藤白っ子のパワーを発揮していきましょう!
毎年、消防署の方を講師にお招きして、研修しています。
今年はe-ラーニングで各自で学んでから、今回の研修に参加しました。
消防隊の方の準備が終わると早速開始です。
手本の実技を見せていただいた後、一人一人が交代で行いました。
胸骨圧迫、AEDの準備、救急車への連絡と分担して行います。
小児用の人形を使っての練習も行うことができました。
事故等が起きないように、気を引き締めて今年度も行います。今回の研修を生かして安全な活動ができるように取り組んでいきます。