3年生の理科の授業をのぞいてみると、子どもたちはiPadを使って昆虫のからだのつくりを確かめていました。昆虫を裏側にひっくり返したり、大きくしたり・・・。iPadなら昆虫を触ることができない子も、昆虫が苦手な子もじっくりと観察することができます。昔に比べて、情報機器の有能さに驚くばかりです。
☆理科の授業の様子です
・今日の学習はこのページです。カブトムシやトンボの絵が載っています。

・このページの右下にQRコードが掲載されており、それを読み込むと・・・

・こんな風に昆虫が立体的に出てきます。拡大したり、ひっくりかえしたりして、昆虫を詳しく観察できるんです。

・ハチだって、こんな風に。

・この時代に生まれていたら、もっと理科が好きになっていたかも、と思いました。

