雨の心配なんか全くしてませんでした。子どもたちと先生方と保護者と地域の方々のパワーを集めたら、絶対できる!
WE CAN DO IT ! ! BECAUSE WE ARE E.O. ! ! ( なぜか逆の順です?吹田一はやいアップなので)
朝の4時に目が覚めて、外の雨音と天気予報を見ながら起き出しました。ちょっと不安も、、、。
学校に6時に来ると、もうおやじの会の皆さんが自主的にスポンジで水抜き作業を。
教職員も集まり、整地完了、きれいに白線も入れ直し。いけるぜ! ところが、7時30分前頃から
きつい雨が、、、。ネットで見ると8時には雨が上がるかも? 雨が上がってほしい。 上がらせる!
予定通り行くと決まってからは、保護者、地域の方もそれぞれの立場であうんの呼吸で支援してくださり、
雨の上がった時間から、教職員、6年生の児童も必死でスポンジやゾウキンを持って作業をしてくれました。
江坂大池小は絶対にいい学校です。自信もって言えます。この地域も含めて!こんな時にこそ真価が問われますね。
閉会式では子どもたちと先生たち全員に金メダルあげたい気持ちでした。 WE ARE E. O. ! ってなんやねん?
みんなのプライドと少々のことではあきらめない気持ちと、すべては子どもたちのためにという心意気です!!(おわり)