体育館に「夏休みの作品展」準備が出来ました。あいにく雨模様の予報もありますが。
体育館は児童のいる時間は開けています。(8:45~12:30)放課後は管理の関係で施錠しています。
どうしてもお仕事の関係で無理な場合は教頭先生まで相談を。
体育館に「夏休みの作品展」準備が出来ました。あいにく雨模様の予報もありますが。
体育館は児童のいる時間は開けています。(8:45~12:30)放課後は管理の関係で施錠しています。
どうしてもお仕事の関係で無理な場合は教頭先生まで相談を。
まだまだ暑い中ですが、子どもたちは元気です。1組では友だちの工作をワイワイみています。
2組は算数の授業、「ながさをくらべよう」です。実際にピンクと赤色のテープを使って考えます。
来週はプール参観と、体育館では「夏休みの作品展」があります。力作揃いです。
2学期の授業も落ち着いて、ドンドン進めていってます。どちらも算数の導入の授業です。
今日からどんなこと習うのかなあ?暑さに負けず、しっかり学習を進めましょう。集中~!
大きな事故や病気もなく、元気な子どもたちの声が集まってきました。楽しかった夏休みの話がテンコモリ。
始業式では「甲子園 岩手県代表 花巻東高校野球部の千田京平選手」の話を聞きました。
学期はじめはPTA本部、生活部のみなさんが朝からパトロール。「どの子にも、一声かけて安心・安全!」
夏休み最後をエンジョイしていますか?金曜は公民館でエンジョイキッズ!土曜は神楽町、江坂住宅の盆おどり。
サッカー部はミニサッカー大会予選で1位2位。日曜はバレー部がAチーム・Bチームとも予選突破。
いよいよ明日は始業式です。耐震工事のせいで9月4日までは給食なしの短縮で12:25下校。さあ、がんばろうぜ!
まだまだ暑い日が続きます。お盆はのんびり過ごせたでしょうか?あと1週間。
本日からプールが始まりました。久々に元気な先生と子どもたちの声が響きました。
耐震工事ではご近所のみなさんに大変ご迷惑をかけております。
明日からプールが始まります。しかし、正門がクレーン設置のため閉鎖されます。
今週は北門を使ってください。保健室にもやっと鉄骨が入りました。
直前に夕立があったりしましたが、楽しい盆踊りができました。後藤市長さんも来て下さいました。
花火も淀川以上の迫力でした。夜店もご苦労様でした。最後はおいしいスイカをいっぱい食べました。
朝から地域の皆さん総出で準備しています。夕方から盆踊りですよ。
今年はいい天気です!おいしいスイカもあるから、みんな来てね!
1学期末にPTAのみなさんのがんばりで完成した「アステラス」は前日から青対の方と
協力して江坂会場へ。午後7時に後藤市長さんの合図で無事点灯しました。
PTAの「サイコロdeおもちゃGET」のテントも大盛況でした。ダンスステージもかっこよかったよ。
夏休みもあと半分。ケガなどしないようにね!いよいよ、8日(土)~9日(日)は盆踊りだよ!