吹田市と豊中市の間を流れる「てんじょう川」の高川の水路橋の架け替えが完成しました。
水路橋とは文字通り、「川が流れる橋」です。川の下に道路があり、トンネルだと思ってました。
車道は6.5mから10.4mに広げられ、両側に歩道もついて安全です。
川は地面から4.5m上を流れているんですよ。不思議でしょ!?(まだ間に合う夏休みの研究に!)
吹田市と豊中市の間を流れる「てんじょう川」の高川の水路橋の架け替えが完成しました。
水路橋とは文字通り、「川が流れる橋」です。川の下に道路があり、トンネルだと思ってました。
車道は6.5mから10.4mに広げられ、両側に歩道もついて安全です。
川は地面から4.5m上を流れているんですよ。不思議でしょ!?(まだ間に合う夏休みの研究に!)