2年生 国語の授業の様子 & 夏休みチャレンジニュースおまけ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、最近の2年生の国語のワンシーンをお伝えします。

2年1組は、『ことばあそびをしよう』の学習で、

自分が作った「あいうえお」や「あかさたな」文づくりを発表していました。

文になっていて、意味もつながっているけれど、

ちょっとありえない(?)ような内容の文に、みんなの笑いが絶えませんでした。

IMG_0146.JPG IMG_0140.JPGIMG_0144.JPG IMG_0142.JPG

2年2組は、『なかまのことばあつめ』を学習していました。

普段使っている言葉を仲間分けして考え、その仲間の言葉をもっと見つけ出します。

その上で、できるだけ漢字を使うことをねらいとした学習です。

自分の見つけた言葉を周りの人と発表し合いながら、「ああ、それもある!」と、

考えを広げていました。

IMG_0432.JPG IMG_0433.JPGIMG_0434.JPG IMG_0435.JPG

2年3組は、『どうぶつえんのじゅうい』という説明文の学習でした。

とても長いお話ですが、子どもたちの大好きな動物の話ですので、

画像やワークシートをヒントに、内容をしっかり読み取ろうとがんばっていました。

獣医さんの苦労や工夫がわかり、感心している子もいました。

IMG_0132.JPG IMG_0130.JPGIMG_0134.JPGIMG_0133.JPG

--―――――――――――――――――――――――――――――――――

夏休みチャレンジニュースの終了をお伝えしていましたが、

1年生の2人が、ニュースをがんばってしあげて、わざわざ持ってきてくれたので、

おまけとして掲載させてもらいます。

〇1年生 男子

 やってみたこと:まい日 早おき

 どれぐらい:7日かん

 かんそう:早おきをしたら、のんびりあさごはんをたべられるのが、よくわかった。

〇1年生 女子

 やってみたこと:ちずをつくった

 どれぐらい:4日間かけてつくりました

 どうやって:自てん車でしゃしんをとりに行き、パパと工作をしました。

 かんそう:まっすぐせんを書くことがむずかしいのが、よくわかりました。

2人とも、続けてがんばってみて、自分で気づきがあったのが、とてもいいですね!

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/60080

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年9月11日 19:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「9月8日 1年生どろんこあそび」です。

次の記事は「3・4年生 体育発表会に向けて はっぴ 準備中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。