5月15日 花だん(学年園)の様子 & ご家庭への連絡

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、学校の花だんに鳥が来ている話を掲載しましたが、

その花だん(各学年の畑)が、現在どうなっているかを紹介します。

IMG_0067 (480x640).jpg IMG_0071 (480x640).jpg IMG_0077 (640x480).jpg

先週は、4年生の先生方が、

豊二小で毎年栽培している『吹田くわい』("すいたん"の元の野菜)の

植え付け準備をしました。

くわいを水につけて芽や根を出させ、植える所を用意しました。

IMG_0200.JPG IMG_0196.JPG

今日は、低学年の先生が、雑草ぬきをしたり、

土を掘り起こし、石灰をまいたりして、

花や野菜を栽培するための準備をしました。

上の写真の白いものが石灰です。

石灰って何だろう?何のためにまくのかな?

気になる人はぜひ調べてみてください。

IMG_0188.JPG IMG_0190.JPG

理科の今村先生が世話してくれているジャガイモが大きく育ち、

早くもきれいな花を咲かせていました。

みんなが花や野菜を植えたり、観察したりできる日が早く来てほしいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪教育庁より、大阪市教育委員会がテレビ大阪と提携して、

学習動画を放送するという連絡が来ましたので、お知らせします。

大阪市学習動画案内(保護者向け).doc

また、保護者の皆様へ吹田市の公園みどり室からお願いの連絡が来ています。

市内の各公園での利用に関して、市民からの苦情が増えているそうです。

以下の内容につきまして、お子様にもお伝えいただきますようお願いします。

 1 「新型コロナウィルスを広めない公園の使い方」

  公園を利用するとき(ジョギング、散歩を含む)は、以下のことを守ってください。

  (1) 熱があるときや、体調が悪い時には公園を利用しない。

  (2) 空いている時間、場所を選んで少人数で利用する。

  (3) 咳エチケットに配慮し、マスクを着用する。

  (4) 遊んだ後は、必ずうがい、手洗いをする。

 2 「公園の使い方全般についてのマナー」

  近隣住宅や、他の公園利用者(特に幼児や体の不自由な高齢者等)に配慮し、

  譲り合って利用しましょう。

  (1) 早朝、夜間は遊ばない。

  (2) 他の公園利用者(特に幼児や体の不自由な高齢者等)にぶつかったり、

     ボールがぶつからないようにする。

  (3) 家の壁にボールを当てたり、公園の外にボールが飛びださないようにする。

    公園内で自転車に乗らない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/57651

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年5月15日 20:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5月14日 低学年学習課題受け渡し日」です。

次の記事は「5月18日 吹田くわいの植え付け」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。