①4年生は、世界にはどんな国があるのか、
1年3か月かけて45か国を旅した先生の話を聞きました。
それぞれの国の場所や国旗を地図帳で確認しながら、
その国の観光地、文化、気候など初めて知ることに興味深く耳を傾けていました。
②それから、
たくさんの国の中でも大阪市と友好姉妹都市を結んでいる都市と国の中で
自分の興味のある国について調べました。
なぜ友好姉妹都市を結んでいるのか、
その国の主な食べ物や観光地、
さかんなスポーツなど、
日本との違いについて新たな発見がたくさんありました。
③最後に、調べたことを国ごとにiPadを使って発表しました。
その国の言葉であいさつをしたり、
クイズをしたりと興味を持ってもらえる工夫をしながら発表しました。
国によって生活習慣や文化の違いがあることを学び、
それぞれの国のよさについて知ることができました。