11月の最終日の様子です。秋も終わりですね。
11月の最終日の様子です。秋も終わりですね。
修学旅行で学んだことを、在校生に伝えるために練習しています。
1年生が合体をしています。気温は14度で、日差しがとても暖かいです。
11月29日(木)に来年度就学予定児を対象に、健康診断が実施されました。初めて小学校へ来るお子さんもいたと思いますが、みんな静かに検診を受けていました。
11月29日(木)に2年生が校区たんけんを実施しました。保護者の方にご協力いただいて、校区内のいろいろなお店に行き、お店の様子や働く人へのアンケートをしました。写真は、出発前の様子です。
国際理解教育(ルックワールド)では一つの国に焦点をあて学習します。3年生はフィリピンの方をお招きして、現地とテレビ電話でつながりながら、現地の朝食の様子を学習しました。
11月14日(水)に給食試食会を実施しました。修学旅行で食器の数に余裕ができるので、その機会を利用して実施しています。調理員さんが給食室の衛生管理について話をしてくれました。
11月13日(火)に学校園に玉ねぎを植えました。地域の方が畝を作って下さったので、大変スムーズに植えることができました。
11月21日(水)福祉教育の一環でアイマスク・車いす体験を実施しました。社会福祉協議会・保護者の皆さんのご協力を頂いて、校内や体育館で体験を行いました。
60色の色鉛筆が教室にありました。きっと、担任の先生の私物だと思いますが、色がきれいなので写真を撮ってみました。
今日から、耐寒駆け足がスタートしました。マラソン大会に向けての取り組みが始まります。
本校では3年生以上の学年で少人数の算数指導をしています。11月19日(月)に公開授業を実施しました。少人数の良さを生かした授業が展開され、子どもたちも楽しく学習できていました。
コンピュータ教室では、1年生がPCサポーターの方に補助をしてもらいながら、パソコンの操作を習っていました。
11月16日(金)に学校薬剤師さんをお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。中学校生活が近づいているこの時期に、薬への正しい理解を指導することが大切です。
姫路セントラルパークでのすべての活動を終え、帰途につきました。天候に恵まれ、けがや病気の児童もない充実した二日間でした。
遊園地のコーナーは班ごとの自由行動です。1000円分のミールクーポンをもって、計画的に活動していきます。やはり、ジェットスター系が人気です。
姫路セントラルパークのサファリランドでは、バスに乗ったまま動物が観察できました。また、歩いて動物の姿を観察できるルートもあり、身近でたくさんの動物に出会いました。
宿舎でのすべての活動が終わり、バスに乗って姫路セントラルパークへ向かいます。
二日目も雲一つない快晴です。朝食はバイキング形式で、各自が好きなものを選んでいただきました。
部屋の様子です。
一日の平和学習の反省を夜のつどいで行いました。一日の平和学習で学んだことをまとめました。学校へ帰ってから、5年生をはじめとする在校生に報告する予定です。
食事の後は、入浴と買い物です。3000円のお小遣いをうまく使うことができたかな?
18時20分頃、宿舎のサンロード吉備路へ到着しました入所式を行うとすぐに夕食の時間です。
外国の方にインタビューするピースメッセージでは、日ごろの学習の成果?を充分に発揮して堂々と話ができていました。原爆死没者慰霊碑への献花をもって平和記念公園でのすべての活動を終え、いよいよ本日の宿舎に向かいます。
平和記念公園では、原爆の子の像の前でのセレモニーや碑めぐり、外国から広島に来られた方にインタビューをするピースメッセージの取り組みを予定しています。
平和記念公園前で広電を降りると、折り鶴タワーへ行きました。平和への願いを込めて鶴をささげました。8階建ての建物の上からは、広島の街が見渡せ、とてもきれいでした。
11月14日(水)~15日(木)の二日間、6年は広島へ修学旅行へ行きます。86名の児童全員が元気に活動する二日間を、現地から適宜アップしようと思います。ホームページとは別に、メールでも現地情報を配信する予定です。
バスで新大阪駅へ到着後、8時39分発・ひかり495号で広島へ向かいます。
11月7日~8日にかけて、第二中学から5名の生徒が職業体験に来てくれました。二日間でしたが小学生のために一生懸命補助をしてくれました。職業選択の一つに「教える」という分野を加えてくれたらうれしいです。
11月8日(木)の放課後、太陽の広場と学童保育の合同で避難訓練を実施しました。放課後の居場所として両者は活用されています。今回は地震発生という想定で訓練を行いました。子どもたちは指示をよく聞いて行動できていました。
学校歯科医の先生に、歯の健康指導をしていただきました。一生使う歯は大切にしていきたいですね。
5年生は林間学習ではんごう炊飯実施できませんでした。そこで、吹田市の野外活動センターを活用して、はんごう炊飯を実施しました。汗ばむほどの陽気の中で、楽しい体験ができました。
11月6日(火)に2年生で英語の研究授業を実施しました。毎日のように外国語の発音を聞いている子どもたちは、発音も良く、授業を見ていた先生たちもびっくりしていました。
体育委員会が運動場で縄とびを練習しています。何が始まるのでしょうか?
二日目は保護者や地域の皆様を対象に公開しました。鑑賞のマナーにも気を遣っていただき、とてもよい音楽会になりました。子どもたちは保護者の皆様の前で発表できると、とても喜んで頑張っていました。
10月31日(水)に音楽会の一日目を実施しました。全学年が体育館に集まり、子どもたちだけで発表をしました。この日のために一生懸命練習してきた成果を、しっかり発揮してくれました。