9月30日(金)に運動会の予行練習を行いました。水曜日に実施予定でしたが、雨のため
本日にずれ込みました。明日は運動会の予定ですが、朝方に雨が残ることが予想されて
います。実施か、延期かの判断は難しくなりそうです。
9月30日(金)に運動会の予行練習を行いました。水曜日に実施予定でしたが、雨のため
本日にずれ込みました。明日は運動会の予定ですが、朝方に雨が残ることが予想されて
います。実施か、延期かの判断は難しくなりそうです。
給食調理棟の工事関係で掲示板が撤去されていました。このたび、下足ホールに仮設の掲示板
が設置されました。学年だより、地域の行事関係の案内などを掲示しています。
東に引き続き、西側トイレのリニューアル完成が間近です。
運動会当日には使用できる見込みです。楽しみですね。
本日(9月27日)は天気に恵まれましたが、明日からの天気予報では雨が50%前後で推移して
います。新しい入退場門も設置済みで、当日に備えています。
9月26日(土)~10月24日(月)まで、2-1で比良友美さん、4-1で片岡扶翼(たすく)さん
が教育実習を行います。分からないことは、みんなで教えてあげて下さいね。
9月26日(月)は、閉会式・応援合戦・児童会種目の練習と石拾いをしました。
あと、5日で運動会ですね。
9月23日(金)の5時間目から、5年生で授業参観を実施しました。学年3分割の少人数
算数授業を観ていただきました。その後、保護者の方と一緒に清掃活動を行いました。
天井扇など子どもだけでは掃除しにくい箇所も、保護者の方の力で綺麗にしていただき
ました。その後で、多目的教室で林間学習の説明会を実施しました。お忙しい中をお越
し頂き、ありがとうございました。
以前、中央階段のポスターを紹介しましたが、新館4階にも同じ趣旨のポスターが掲示されて
います。あいさつという当たり前のことを大切にできたらいいですね。PTAの皆さん、ありがと
うございます。
9月21日(水)の1時間目に運動会全体練習の二回目を実施しました。
昨日は臨時休校だったので、児童にとっては五日ぶりの学校生活でした。
1時間の練習でしんどくなる児童が少しいましたが、全体的には活発に
活動出来ていました。本番まであと10日足らず、練習もラストスパートです。
9月9日(金)のブログ記事に対する答えです。古くなった入退場門を新しくしました。
校務員さんの力作です。本番でお披露目しますね。
9月20日(火)は台風16号の影響で、午後9時の時点で暴風警報が発令されていました。
児童の安全確保のために休校措置としました。
9月17日(土)に岸部地区敬老の集いが土地改良区会館で開催されました。
ご長寿の方や、金婚の方の表彰の後、後藤吹田市長のご挨拶もありました。
第二部は演芸大会が盛大に行われました。
9月17日(土)に第二中学校で人権文化祭が開催されました。
本校卒業生も一生懸命取り組んでいました。
朝の会から1時間目を使って、運動会の全体練習を行いました。整列、校歌、ラジオ体操、
見学席の確認を行いました。今週は天気が悪いとの予想でしたが、比較的雨が少なく
練習も進みました。
本校のクラブ活動は4年生以上が授業時間を活用して行う課内クラブと、始業前や放課後、
休日に行う希望制の課外クラブの二種類があります。課内クラブは10月までの前期と11月
からの後期に分かれて実施し、参加クラブは個人の希望を優先しながら決めていきます。
数が多いので、クラブ実施日ごとにいくつかを紹介していきます。
バスケットボールクラブ バドミントンクラブ
チャレンジクラブ ソフトボールクラブ
まんがイラストクラブ
本館の中央階段の踊り場に、すてきなポスターが掲示してあります。
大切な、良い言葉ですね。
台風の今後の進路が気になりますが、明日(9月16日)は運動会全体練習を予定しています。
進行係の児童が、入場隊形の先頭に立つ練習をしていました。
9月13日(火)の午後から4年生で、研究授業と研究会を実施しました。内容は英語活動で
AET(英語指導助手)のシャーン先生と担任とが協働しながら、授業を行いました。ICT機器
活用の重要性や、黒板の掲示物の活用方法、AETの先生との関わり方など多くのことを学
びました。授業後は4グループに分かれて研究討議を行い、活発な意見の交流をしました。
本校では2学期より、毎日ではありませんが、朝の時間を活用して英語のDVDをかけています。
子どもたちは歌や映像を観ながら英語に親しんでいます。外国人の発音に触れることで、少しで
も英語が身近なものになって欲しいと願っています。
本館の中央階段踊り場に、虫歯予防啓発のポスターが掲示されています。
歯は一生のものです。学校でも指導しますが、家庭でも歯磨きの声かけを
よろしくお願いします。
9月13日(火)の朝の時間を利用して、応援合戦の練習をしました。応援団の子どもたちが
赤白に分かれて各クラスに出向き、応援合戦のやり方を指導してくれました。運動場での
全体練習の時に全体で応援の練習を予定しています。
給食調理室新設に向けて、中庭の斜面の土を撤去する工事をしています。
雨で崩れないようにブルーシートを掛けて慎重に工事をしています。
給食調理場の工事関係で2階の廊下は狭くなっているので分かりにくいですが、職員室横の
掲示板に運動会の飾りが施されていました。今週は雨がちとの予報ですが、体育館では雨に
も負けず運動会の練習を行っています。
作業室で校務員さんが何かを制作中です。何を作っているのでしょうか?
正解は後日。
1年生が生活科の授業でどろんこ遊びを、クラス毎に実施しています。どろをシャワーで落とすため、、
プールの元栓を閉める前のこの時期に行います。みんな楽しそうに遊んでいました。
9月7日(水)の太陽の広場で、工作教室が実施されました。
講師の先生をお呼びして、いろいろな作品を作りました。
子どもたちも沢山参加し、楽しい一時を過ごしました。
1年生にとっては小学校で見ることすること全部が初めての経験になります。
紅白に分かれて整列するという基本的な動き方を、丁寧に指導しています。
朝方は少し涼しかったのですが、まだまだ暑い日が続いています。運動会練習を運動場で
実施する場合の暑さ対策も兼ねて、運動場にテントを一はり立てて日よけにしています。本
校のテントはお手製のミストクーラーを設置しています。細かい水の霧を空中に散布し、気
化熱を利用してテント内の気温を下げるというものです。劇的に冷えるというものではありま
せんが、細かい霧が肌に心地よい感じがします。また、工事で場所を移動しましたが、下足
にはウオータークーラーを設置しています。持参したお茶がなくなった児童にとってのまさに
「恵みの水」になっています。
本日(9月7日)で二週間の短縮期間が終了しました。明日からは、5・6時間目の授業も
実施され、2学期も本格的になってきます。今日は運動会の係打ち合わせを行いました。
運動場では応援団が声を張って応援の練習に取り組んでいました。
9月5日(月)の放課後、吹田市教育委員会より福井指導主事をお招きして、道徳教育の
研修会をおこないました。1学期にも研究授業の後で同様の研修を行ったのですが、好評
であったので、2回目の開催となりました。短縮期間も終わりに近づきましたが、研修会等
を実施し、時間を有効に活用しています。
体育館を使用する際は、換気のために窓を開けて風を入れるようにしています。
集会開始5分前頃に体育館へ行くと、誰かがいつの間にか窓を開けてくれてい
ます。係が決まっているわけではないのですが、4年生~6年生の児童が自主
的に行動してくれています。終わったあとも、素早くギャラリーに上がり、窓をし
めてくれます。本校にはそんな高学年の子どもたちがいます。ありがとうね。
9月6日(火)の児童集会は掲示委員会の当番日でした。掲示委員会は校内の掲示板に、
クラス毎の作品を掲示してくれています。9月の掲示予定の紹介や、掲示物を大切にする
ことを啓発する劇を披露してくれました。
本日(9月5日)より運動会の練習が本格的にスタートしました。運動場と体育館の割り当ても
運動会シフトとなります。まだまだ暑い日が続いていますが、熱中症の対策として市教委から
温度・湿度計が各校に2台配布されています。体育館と運動場の直接日が当たらない場所に
設置しています。子どもたちの体調に十分配慮して指導にあたりますが、お茶やタオルの用意
など、ご家庭のご協力を宜しくお願いいたします。
9月2日(金)の午後、6年生は片山市民プールで開催される、吹田市小学校水上大会に
参加しました。50mクロール、200m平泳ぎ、チャレンジタイム、50m×4リレーの4種目
にチャレンジしました。(リレーはクラス2チームの選抜です)6年間の水泳学習のまとめ
として、毎年、吹田市教育委員会主催の行事として行われています。抜けるような青空の
もとで、子どもたちは自分の目指す目標タイムや200m完泳を目指してがんばりました。
遠くまで見学に来られた保護者の皆様、暑い中を大変ありがとうございました。
明日(9月2日)に片山市民プールで行われる、吹田市小学校水上大会に向けて6年生が
最後の練習を行っていました。明日は、それぞれの目標が達成できるように、頑張って欲
しいと思います。さらに、音楽室では器楽演奏の練習が行われていました。11月には音
楽会も行います。まだ短縮期間中ですが、授業はどんどん進んでいます。