12月24日(水)に2学期の終業式を行いました。前日に1年3組と2年1組が学級閉鎖になり、少し少なめの人数でした。25日からはじまる冬休みや、この日にもらう成績表を気にしながらも、ほっとした表情の子どもたちが多かったです。2学期の本校教育活動へのご協力をいただき、誠にありがとうございました。
子ども110番の家がどこにあるか分かるように、青少年対策委員会では毎年「子ども110番の家ラリー」を開催してくださいます。クリスマス前なので、サンタの衣装も活躍しました。
総合運動場が改修工事で使えず、今年度は校内で記録会「岸二トライアル」を実施しました。今年は非公開としましたが、来年度は総合運動場も活用できると思いますので、保護者の方に御覧いただきたいと思います。
12月6日(木)~7日(金)までの間、第二中学校の卒業体験を実施しました。5名の卒業生が教員の仕事を学びに参加してくれました。しばらく見ない間にずいぶんと大人びた印象になりました。先生の仕事の魅力が少しでも伝わればいいなと思います。
本校では、国語科の「話す・聞く」をテーマに今年の職員研究を進めています。各学年で研究授業や研究報告会を実施していますが、12月3日(火)に3年生が研究授業を行い、その後で研究会を実施しました。
福祉学習の一環として4年生が、車いす・アイマスク体験を行いました。社会福祉協議会さんや地域・保護者の皆さんのご協力で、貴重な体験ができました。
学校歯科医さんが虫歯予防のお話をして下さいました。歯は一生使うものだけに、大切にしたいものですね。
学童農園で収穫した米を使って、5年生が調理実習をしました。炊飯器ではなく、透明なガラスの鍋で炊飯したので、米がたける様子がよくわかりました。おこげができた班も多く、それもまた経験だと思います。
11月20日(水)に本校で体育の研究授業を実施しました。運動場の砂場を使って、走り幅跳びの授業でした。5年生とは思えないダイナミックなフォームで跳べていました。授業後は参観に来られた他校の先生方と、研究会をして授業の振り返りを行いました。
11月19日(火)に6年生対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。薬剤師の先生にお越しいただき、喫煙などの体に対する影響について教えていただきました。