2020年4月アーカイブ
先週は「方言クイズ」を出しました。佐井寺っ子は挑戦してくれたかな?
今、家庭学習に自主勉強「学ちゃん」が出ていると思います。方言のことを「学ちゃん」に書くことも良いことです。
例えば、「ありがとう」という1つの言葉を各地の方言でどういうか調べる、あるいは、自分の田舎の方言をいろいろと調べるのも良いですね。
さて、今日の問題です。
◎「日」という漢字に一画書き加えると、全部で8個(小学生が習う漢字、あるいは見たことが漢字)の漢字を作ることができます。
さあ、みんなはいくつ見つけることができるかな?
まずは、何も見ないで考えてみましょう!
正解は明日!
佐井寺小学校には、3種類のさくらの木があります。(校長が知る限り)
写真のさくらの木は入学式の頃に満開で、今は葉桜(はざくら)になっている「ソメイヨシノ」
もう1枚の写真のさくらの木は、今満開の「八重桜」
さて、もう1種類はどこにあるか知っていますか?
「ヒント」毎年、多くの子どもたちがその木の周りに集まり、口がもぐもぐ。
1年生のみなさん、「学校に来た時には、さがしてね!」
登下校時、自転車の往来が多く危険を感じていましたので、市にお願いをして工事をしてもらいました。
ありんこ橋から降りてくると、歩道に一度出なくても、直接学校に入れるようになりました。
昨日、学校に来た子どもから、「あれ?前は何かあったよな?」と言いながら、首をかしげる子どもの姿がありました。
なかには一度歩道に出てから門を通る子どももいました。