12月3日(木)
今週はやきいもに引き続き、またまたおいしいものが
食べられるとあって子ども達は大興奮!
お餅つきの前日、3日(木)にみんなでもち米を洗って準備をしました。
普通のお米とちょっと違うことに気付いた子ども達。
一生懸命洗いましたよ。

この日の午後から、会議室などに準備していたもちつき道具を
先生と見に来ました。普段お家で使わないものばかりです。
せいろ(蒸し器)、もち箱、杵

うす、かまど(チンカラ)、お釜・・・などなど

何に使うかも教えてもらいましたよ。明日が楽しみですね。(あ)
12月3日(木)
今週はやきいもに引き続き、またまたおいしいものが
食べられるとあって子ども達は大興奮!
お餅つきの前日、3日(木)にみんなでもち米を洗って準備をしました。
普通のお米とちょっと違うことに気付いた子ども達。
一生懸命洗いましたよ。

この日の午後から、会議室などに準備していたもちつき道具を
先生と見に来ました。普段お家で使わないものばかりです。
せいろ(蒸し器)、もち箱、杵

うす、かまど(チンカラ)、お釜・・・などなど

何に使うかも教えてもらいましたよ。明日が楽しみですね。(あ)
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/16441
コメントする