おもちつき

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月4日(金)

昨日から、準備をしてきたお餅つき。

朝からそわそわの子ども達です。

PTAのお母さんたちに手伝ってもらい、お餅のほかに

豚汁をいただくことにしました。ちょうど畑の大根が大きく

育ってきているので、朝から子ども達に収穫をしてもらい

その大根を使って作ってもらうことにしました。

P1100442.jpg

P1100441.jpg

校務員さんが朝から薪をくべて、せいろでもち米を蒸してくれています。

P1100453.jpg

せいろでお米が蒸しあがったら、1臼目はお正月に飾る御鏡用の

お餅をつきます。千里第二小学校の教頭先生、校務員の中川さん、

隣のシルバー人材センターの松原さん、園児のおじいちゃんたちが

手伝いに来てくださり、1臼目をついてくださいました。

P1100445.jpg

みずとりは園長がしました。

P1100449.jpg

おかげで大きな鏡餅ができ、冷凍しておいて、始業式のときに

子ども達の飾ってあるのを見せたいと思います。

2臼目は、にじ組のおもちです。まず、蒸しあがったもち米(しらむす)を

ひと口ずついただきました。

P1100456.jpg

そしていよいよ子どもた達の出番。一人ずつ順番について、

おいしいお餅になりました。

P1100461.jpg

最後に担任がついて出来上がり。

P1100466.jpg

3臼目はおひさま組のお餅です。

おひさま組も一人ずつ頑張ってついてくれました。友達が

「ヨイショ、ヨイショ!」と掛け声をかけてくれ、力が入ります。

P1100478.jpg

こちらも最後に担任が付きました。

P1100481.jpg

付きあがったお餅をお母さんたちが一人分ずつに取り分けてくれます。

P1100485.jpg

そのお餅を保育室で自分の分をちぎって丸めます。

P1100472.jpg

丸められたら、湯煎をしてもらい、お好みで黄粉か砂糖醤油を

かけてもらいます。

P1100474.jpg

豚汁と海苔とみかんをもらって、温かいうちにいただきま~す。

P1100487.jpg

P1100489.jpg

おかわりもいっぱい食べてくれました。

お手伝いのみなさん、ありがとうございました。(あ)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/16445

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2015年12月14日 12:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「もち米洗いをしたよ。もちつきの道具を観たよ」です。

次のブログ記事は「クリスマスツリーの飾りつけをしたよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。