12月2日(水)
雨でできなかったやきいも大会をやっとできることになって
子ども達は大喜び!
朝から校務員さんが薪や落ち葉やもみ殻に火をつけてくださって
準備万端。
子ども達も、やきいもを楽しみにしながら、この日のために
葉っぱを集めて準備してきました。

当日は、朝から新聞紙を濡らして、その新聞紙でお芋をくるんで
その上からアルミホイルでくるみました。


たき火がやきいもを焼けるぐらいに燃え出したら、子ども達は
たき火の周りに集まって、たき火に向けてお芋を投げ入れました。


たき火ってあったか~いね。そんな穏やかな気持ちにもさせられました。
約1時間と少し、ホクホクに焼きあがったやきいもが出来上がりました。
順番に並んでやきいもをもらい、

友達と一緒に「おいしいね!(^^)!」

やっぱり秋深まったころのやきいもはサイコーですね。(あ)

コメントする